※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫婦2人だった頃に戻りたいと思ってしまう時があります。元々子ども欲…

夫婦2人だった頃に戻りたいと思ってしまう時があります。

元々子ども欲しい願望は全くなかったのですが、旦那が熱望したのと世間体を気にして結婚して2年で妊活して授かりました。

もちろん娘は可愛いです。
ですがキャパ狭だったり元々の性格で産後にパニック障害や不安障害など精神科に通うようになり、今も薬がないと生活できません。
ノイローゼのようになってしまっています。

結婚して出産するまでは本当に幸せでした。

娘は今1年生で、いつから子ども部屋から出てこなくなるかな、いつから親離れするのかなとかそんな事ばかり考えてしまいます。

どうやって気持ちを切り替えたらいいのでしょうか…

批判はいりません。すみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

パニック障害😵‍💫🧠一緒です。クリニック通って治療してますが。
子供産まれてから酷くなり今も頓服ないと怖いです。
私も結婚もしてない子供もいない不安もない1人の時に戻りたい、でも戻れない、子育ては投げ出せない、閉じ込められたような気持ちに苦しくなる時あります。

私は子供が大事だからこそ尊いからこそ背負いきれなくてしんどいのですがママリさんはこの感覚とはまた違うかな?

子供と遊ぶのは正直面倒だし、男の子兄弟でうるさいし、静かにしてくれるなら何してもいいやと思うこともあります。
でもこの1年で子育てが疲れるしんどい辛いから、成長が楽しいに変わってきてます。趣味や目標を見つけた姿に感動したりできないができるに変わった時嬉しくなったり。子供の成長が生き甲斐ってよく聞くけどいまいちピンとこなくて。
でも成長が生き甲斐。今それです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も子どもが大事過ぎて自分で自分の首を絞めている感じです。
    例えば学校帰りは徒歩40分あるので下校が不安で毎日車で迎えに行くのが本当にキツくて…
    パニック障害なので運転が怖くて…
    普通に娘に歩いて帰ってこさせればいいのにそれが出来なかったり。

    自分に余裕がなさすぎて子どもの成長が楽しいと感じた事がありません…
    とにかく早く成長して大人にならないかな…とかばかり考えてしまうダメな母です

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徒歩40分は長いですね、事件も多いし心配です。車苦手なんですね。私も時々シートベルト無意識で外してしまいそうになることあります🥲
    自転車は難しいですか?車より時間かかりますが電動自転車なら楽です。電車より車、車より自転車で可能な限り自転車で生活してます🥹

    パニック障害や不安感が強いことは家族で共有してますか?ご主人や実母や、兄弟姉妹。味方を増やすのも強みにならないでしょうか?

    ダメな母親でもいい母親でもなく子供にとっては唯一無二のかけがいのないお母さん。ただそれだけです。どんなに脆くても子供は無条件でママを愛してくれるので。その思いをそのまま受け取って。何にもならなくていいですよ。
    お子さんの愛情がママリさんのカチカチの心ほぐしてくれると思います😊

    • 48分前
はじめてのママリ🔰

私も子供が欲しい!!っていうよりも、結婚したら子供いたほうがいいよな。っていう世間体で産みました。
でも産んだらやっぱり可愛くて。
母は強しっていうけども、私はむしろ子供が産まれて弱くなりました。
心配や迷いが尽きないし、育て方これでいいのかとか毎日色々考えます。
まだまだ素直ですが上の子が小2になり少し拗ねやすくなったり反抗することも増えました😔
最近は本人に任せるようにしています。
あまり真剣に見ない、深く考えないことも大事だなと感じます。
毎日毎日、子供が元気ならそれでよしと思うようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    真剣に見ない、深く考えない、本当にこうなりたいです。
    毎日常に過緊張状態で身軽だった頃に守るものがなかった頃に戻りたいと思ってしまうんですよね…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1年生だとだいぶ手が離れていますし、子育て子育てと考えず自分も好きなことしてみたらいいのかなーと思います💡趣味はありますか?😊

ちなみに私は元々不安障害で服薬してます。子供ができて頑張らないといけない場面が増えてむしろ強くなったなぁって思います。やるしかないので(笑)あと無理しなくていい時は無理してません!子供にもお母さんこういう時は苦手なんだーとお話してるので、お母さんだめかもーって言うと俺がいるよ!大丈夫!大丈夫!ってよく励まされています🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    趣味はたくさんあります!
    子どもがいるから趣味を楽しめないみたいに考えてしまって…
    したい事、やりたい事、行きたい場合などたくさんあるのに…

    • 31分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部やってもいいと思いますよー🤔泊まりとかならご主人に頼めばいいですし、昼間しかできないとかなら有給取ったらいいですし😊

    • 28分前