
上司の発言が気持ち悪いと感じている女性がいます。具体的には、髪型や肌の状態、服装についての指摘や、個人的な話題を持ち出されることが不快だと感じています。このような人はどの会社にもいるのでしょうか。
最近上司の言ってくる事が気持ち悪いです。
上司とは普通に話しますが特別仲がいいわけでもないです。43歳くらいの既婚者です。
気持ち悪い発言は以下
・髪を巻いたら今日巻いてるんやと言ってきた。
毛先広がってきてると言われる。
・私が気付かぬ間に顔に吹出物が出来てたらしく、それをわざわざ言って来る
・通勤時身につけてるものに色々言われる
黒の帽子を被っていたら黒の帽子暑くないん?等
・推しがいる人は凄いって言う話をしていたら俺は私さん推しと言われる。
などなど...
箇条書きにしたらそこまで気持ち悪くないのかると思いましたが10個以上上のおっさんに直接言われると思い出すだけでやはり気持ち悪いです。
こういう人ってどこの会社にも居るものですかね
- あんこ(7歳)

うめまる
どこにでもは、いないですけどそれなりに居るものですね。私も新卒の職場にそんな上司いました。髪を切ると俺好みじゃないな、その美容師センスねぇな!とか。自分よく耐えてきたなーって思います。
時代の風潮で減ってきてるとは思いますが…😅
今はもう、上司が容姿の話とかタブーみたいな風潮ですよね。俺は◯さん推し、とかセクハラにも成りかねない。法律でハラスメントに対しての対応も厳格化されてますし、今ならもっと上の人に相談したら動いてくれそうに思います。
今の職場の同僚とは、今髪切った?の発言だけでセクハラになり得るから怖いよね、気をつけようね。って話をしているくらいです。
コメント