
育児ノイローゼの可能性を感じている母親が、夜泣きや孤独感、夫の激務によるサポート不足に悩んでいます。子どもとの関係や自身の限界を感じ、解決策を求めています。
【育児ノイローゼについて】
みなさんは、自分が育児ノイローゼかも、と思ったことはありますか?
現在7ヶ月と2歳の子を育てる母です。
夫は激務で出張も多く、1人で2人の子を見ることも多い。
しかも下の子は6ヶ月くらいから夜泣きが頻繁になり、夜通し眠れません。(出産後からずっと)
そろそろ体力や精神力も限界になってきて
8月頃には実家に少し泊まりに帰ろう、と予定していた矢先
「もう疲れた、眠いのに眠れないんだよー助けてって言えないんだよー辛いよ」と泣き叫んでしまいました。
(現在夜の23時)
一度寝たはずの下の子が、わたしが寝ようとした時に起きてしまいギャン泣きが治らず..
それに明日もワンオペなので寝ないと体力が持たない。
と気持ちの焦りもあり💦
夫は別の部屋で仕事をしていたのですが
起きてしまった上の子が、私の様子を見て
「パパがいー (部屋)出るー」
と、逃げるように私から離れる様子を見て
子どもの心が離れてしまっていること
頼りたい時に誰にも頼れないこと
夫が激務で助けてと言えないこと
こんなに涙が出て悲しいのに
そばで抱きしめてくれる人がいないこと
なんだか、虚しくて涙が止まりません。。
普段は家族のためにちゃんとご飯も作り
掃除もある程度して
結構、頑張ってるのになあ
なんか、わたし何やってるんだろう
1人で遠くに行っちゃいたいな
なんて思っています。
同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?
どのような解決策があるのでしょうか...
- ぽんすけ(生後7ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
ありますあります!
私もワンオペが普通で同じように1歳5ヶ月差の子育てしてます‼️
まず、上の子が幼稚園あがったら超楽になるという事をお伝えしたい🥺
解決策として私がしたのは、
1.上の子が幼稚園までのカウントダウンしながら辛抱とひたすら忍耐力
2.一時保育にあずける
3.旦那に泣きながら相談し半日自分の時間を過ごす
正直、自分の時間貰ってリフレッシュしても現状は変わらない辛かったけど今思い返すともっと旦那に無理言って一緒に子育てするべきだったと思います!
激務かもだけど旦那さんにとにかく頼りましょう!
なんなら週末は旦那に夜泣き対応お願いしてみてもいいと思います!

ままり
お辛いですよね💦旦那さんが頼れないのに、1人でものすごくよく頑張っておられると思います。
うちは歳は少し離れていますが、下の子が夜泣きの時期はとても辛かったです🥺誰か助けて、とずっと泣いていました。その時期から不眠症になり、メンタルクリニックで眠剤もらって飲んで寝てます。不眠症だけど、時々育児ノイローゼかなと思う時もあるけど、育休から仕事復帰してなんとかやってます🥺
実家が頼れたらどんなにいいか、子どもが産まれてからずっと思います。
家を飛び出したい、と思ったことも何度もありますね。
私は市の保健師さんに話を聞いてもらってました☺️泣きながら電話したら、すぐとんで家に来てくれたこともありました。友達や旦那には言いにくいことも全部なんでも話せて、話聞いてもらうだけでも随分楽になったのを覚えています。
-
ぽんすけ
ありがとうございます🥲
読んでいる今も泣いてしまいそうでした。
実家に頼れたらどんなにいいか
家を飛び出したい
分かります、すごく。
「誰か助けて」誰も聞いてない部屋の中で私も言ってよく泣いてます。
同じなんですね..😭
すぐに飛んで来てくれる保健師さん
とっても安心しますね、私も声をあげてみる勇気を持とうと思いました。
ありがとうございます。- 17時間前
-
ままり
大丈夫ですよ☺️今は泣いててもいつかは楽になる日は来ます✨
誰でもいいから声を上げてみて下さいね。
ぽんすけさんがほんの少しでも心休まる時間ができますように💓- 17時間前

ママリ
ぽんすけさんも激務なので、限界の時は旦那さんに代わってもらってもいいと思いますよ😳💦💦💦
私は日中はサークルやベビーベッド内の安全対策バッチリの中で遊ばせつつちょっとウトウトしたり、
泣いてても今どうしても眠い!って時は数分放置してでも寝てました😅
1番眠い時に少しでも寝るとすごく回復した感じになります😂
旦那さん頼れず実家頼れるならどんどん頼ったほうがいいです😭💦
-
ぽんすけ
わたしも激務、って言ってもらってハッとしました🥺そうですよね..わたしも激務ですよね💦しかも産後からずっと、、
ベビーサークルの中でウトウトするの
すごくいいアイディアですね😭
安全だし少しの時間でも休めるし。
1番眠い時5分でも寝ると楽になりますもんね..!
手抜きする術をどんどん作っていこうって思えました🙏
ありがとうございます✨- 10時間前
ぽんすけ
ありがとうございます😭
激務だから頼ったら悪いよな..わたしが頑張らないと〜。と中々頼れないでいたのですが、その結果がこれですもんね💦
週末は夜泣き対応してもらう、それだけでも心がふっと軽くなれそうです。
無理にでも言って、相談してみます!
ママリ
本当に毎日頑張ってますよ🤲
発狂することだってあります!
子どもびっくりしてパパの所行っても絶対最後はママ大好きだから大丈夫です🐰🩷
旦那さんが理解があること願ってます!