
長くなります。宜しくお願いします。現在5歳半の幼稚園女の子です。来年…
発達検査の結果について話を聞いてほしいです。
長くなります。宜しくお願いします。
現在5歳半の幼稚園女の子です。来年、小学校です。
小学校から巡回にきてた先生と面談でIQをきかれ53程しかなかったので支援学校の話がでました。
私の中では身辺自立もでき、友人から見せてもらった小学校の国語、算数はなんとかできるレベルなので支援級を考えてます!といいました。あと、療育の先生や、心理士の先生から支援級でいけそうと言われたのもあります。
あと心理士の先生からIQ50以下なら支援学校かな?と言われたので、ギリギリだけど支援級と思ってました。
しかし、巡回の先生は70以下は支援学校を検討してください。やっぱりIQが軸になりますから‼️と言われました。
そして、50以下と聞いてました。というと、はあ?みたいな顔をされてイラっとしました。😂💢
今まで発達検査をしたのが病院ではなく療育先です。
二回してます✨️
その後、療育の先生に相談すると、その時の気分や時間帯で変わるからと慰めてもらいました😂
ただ、気になるのが発達検査をしたのが、めちゃめちゃ楽しい療育先だったという事です。
現在、2カ所通っています。
Aは2歳半から。
Bは4歳半で幼稚園に入園してから通いだしました。
このBの療育先は同じ幼稚園の子がほぼ行ってて、施設内も楽しい遊具(5人くらいが乗れるブランコ、おおきなボールプールなど)施設もローソン3つ分くらいの大きさです。
Aの施設は2歳半から行ってるのですが、すごく真面目にしている感じです。
入所してからBの先生にどんな感じですか?と聞いてみたら、ふざけるとこがあります!と言われ、ビックリしたのを覚えてます。「うんこ~うんこ~」とか笑いながらいってると言われました。
それをAの施設に聞くと、Aでは全く言いませんって先生もビックリしてました。
幼稚園の先生に聞くと、幼稚園でも言ってると。💦
本当にBの施設が好きで今日Aいく?と聞くと、
「イヤ‼️Bに行く ‼️‼️‼️‼️」といいます。
今、自宅で学習していて二階の小部屋で10分ほどしてますが、学習中、妹と早く遊びたい気持ちでテキトーに学習している感じで、はい終わりというと、急いで下に行ってる姿みて、Bの施設でテストしなかったら少しは良かったのかな?と思ってきました。💦
まだ、聞いてないのですが月①で大学病院に相談に行ってますが、もう一度そこでしようかな?とか思ったりします。💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
支援学校にするか支援級にするかは結局決めるのは親ですよ💕
教育センターとかと就学相談とかするといいと思いますよ!
うちの息子も同い年で来年小学生で発達障害児軽度知的です!
就学相談して今のところ支援学級予定だけど情緒か知的かで悩んでます💦
発達検査は病院か児相でやるのがいいと思いますよ🙆♀️
児相だと療育手帳取得目的じゃないと出来ません🤣
取れたらいいや!くらいの気持ちで息子はやって軽度知的に値するかなって感じで療育手帳もらいました!
IQは確か50代くらいでした!
ChatGPTによると子供のIQ50〜69は軽度知的に値するらしいです😅

はじめてのママリ🔰
軽度知的・自閉症の娘はIQ58で、地域の学校の支援級に行っています。
就学相談では2つの指示が通らないから支援学校の方が…と言われましたが、病院と療育園の先生からは支援級で行けると言われました。支援学校!?!?!?ってなったので主人と話して支援級に決めました。
学区内の支援級に見学に行きましたか?お子さんに合った支援があるのであれば支援級ありかな!?と。私は見学に行って先生達の対応の良さで決めました。
IQは参考程度に考えお子さんの日中の様子を幼稚園の先生に聞いて考えるのが良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
支援級見に行きました!なんとかいけそうな気しました!!
娘も軽度知的、自閉症だと思います。
今は加配の先生がついてますが、小学校行くといなくなるので心配な所はあります。。 😵😵😵
お子様は楽しそうですか??😳⁉️⁉️- 9時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌈参考になりました✨
うちは、支援級しかなく、知的級とかないです🐨✨️
一応、支援学校も見に行く予定ですけど、支援級でいけそうかな??って感じです。🤔✨