
小学生で発達グレーの方どうされていますか?学校からの指摘はなく私生活…
小学生で発達グレーの方どうされていますか?
学校からの指摘はなく私生活でかなり困っているため受診したのですが、社会性は問題なく学習面が気になるためまずはスクールカウンセラーに相談して必要であれば専門医を紹介するといわれました。具体的に困っている症状は
・なくしもの、忘れ物が多すぎる
(文具は数えきれないほど買い、ほぼ毎日忘れ物をします)
手紙が全然渡ってこないため把握できません。
連絡帳もよく忘れます。
・長い列に並べない
お祭りなど長い列に並べなく癇癪を起こします
・人の話を聞けない
今言ったばかりのことができません
・指示が通らない
わかりやすい場所に置いてあるものをとってきてといって目の前にあるのにわからない
やってはいけないことの理由を説明しても聞いてないから何度も同じことをする
・嘘ばかりつく
・スーパーなどいまだに走り回る
・行事後、行事中ままと叫び大泣きする
・一人で登校できずできるようになってからは絶対に間に合う時間に出ているのに草を眺めて遅刻
など結構発達障害にあてはまるような症状も多く困っているのですが、学校生活が問題なければ薬は使う必要も診断名をつける必要もないと言われました。
何を言っても通じてないし毎日同じことで怒っていて疲れました。
学校生活が問題なければ仕方ないかと割り切るしかないのでしょうか?
- わい(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ツー
上記の状況で学校で困りごとがないんですかね?🤔
遅刻、高頻度の忘れ物はすでに支障出ているように思います。
ちなみに、学校の授業とかはちゃんと話しを聞いて、集団行動は出来てるという事ですか?🤔
息子はADHDの不注意優勢型なんですが、
出来ない事は、
・人の話をボーっとして聞いてない
・上の空なので指示が通るのが遅い
・授業中もよくボーっとしてる
ですが、やはり学年が上がると困り事も増えると思うので2年生からは発達検査を受けて週2の1時間づつ通級を利用し始めました🙆

ママリ🔰
受診したのはどちらですか??
センターは学校からの紹介が必要でしたが、児童精神科は特に紹介なしで受診可能でした🤔
-
わい
知り合いから発達障害もみてくれるときいた小児科(かかりつけ)に行きました!
- 6時間前
-
ママリ🔰
なるほど🤔みれるけどあまり積極的ではないのかなと思いました。
困りごとが多いのであれば、専門の病院を探してみるのがいいかなと思います!- 6時間前
わい
私もそう思っているのですが、一年生の時の担任の先生にちょっと遅れが出てると言われたこと、宿題やテストの直しが多すぎて休み時間遊べないことを伝えたのですが、集団行動ができている、学校から指摘を受けていない状態だとまずはスクールカウンセラーにと言われました。
発達検査は病院で受けられたのでしょうか?
ツー
そうなんですね🤔
宿題やテストの直しが多いって事は授業を聞けていないか、理解出来ていないという事だと思うのでわいさんの思いの方が正しそうだと思います🤔
息子の場合は、通ってたこども園が療育施設もやっている園だったので、集団行動でワンテンポ遅れる、集中力が弱い、体幹が弱い点で早期に療育に繋げてもらえて、発達検査も受けるように勧められ心療内科で発達検査を受けました🙆
発達検査自体は、学校は通さず児童精神科や普通の心療内科、精神科で受けることはできます👌
スクールカウンセラーも受けてみると良いと思います🙆