
現在1歳児を保育園に通わせており、送迎が大変になっています。来年度転園を考えており、自宅近くの幼稚園型こども園に入れれば送迎が楽になりますが、デメリットもあります。転園すべきか悩んでいます。どう思いますか。
現在1歳児で保育園に通っています。
昨年度から通っている園なのですが、今年私が異動になり、送迎が少し大変になりました。
もともと電車を利用して通勤していたので駅近の園に入れていたのですが、異動して車通勤になり、駅を使わなくなりました。駐車場のない保育園なので、現在は送迎のたびにコインパーキングに停めています。10分以内に出られればお金はかかりませんが、お迎えの時はほぼアウトで200円かかります。一度車を家に置いて自転車でお迎えに行くこともできるのですが、自転車だと片道15分ほどかかります。
そこで来年度転園を視野に入れているのですが、2歳児の募集はかなり限られています。
ただ、自宅から自転車で3分の私立幼稚園型こども園であれば、2歳児からの募集になるので入れそうです。
そこに入れれば、送迎の面ではかなり楽になります。
メリット
自宅から近く送迎が楽。
園庭が広く遊具も多い。
保育時間内に有料で様々な習い事をさせてくれる
デメリット
毎月1回平日に参観型行事がある
家庭協力日が年間に数日ある
指定品が多く費用がかかる
実両親は遠方で頼れません。
義両親は近いですが、介護があり頼りにくいです。
夫は繁忙期でなければ比較的休みを取りやすい仕事です。
皆さんならどうしますか?
転園しますか?しませんか?
- あや
コメント

ママリ
転園します🙌
こども園なので良くも悪くも幼稚園寄りな感じですが、メリットのほうが大きいかなと感じます😊

ママリ
今悩んでるのが
遠くて大変という理由なので転園するということがもう自分の中で決まっている気がします...
同じ立場なら転園するか
退職します...
-
あや
今毎日車で送迎しているので、やれないことはないのですが、やはり残り4年半となると長いなとは思ってしまいます😢
保育園で2歳児の募集があれば...と思ってしまいますが、各園あっても1人2人とかなので兄弟加点や保育士加点の家庭には叶わないなと思うと難しいです😢
私が大黒柱なので退職は考えていません。
ご意見ありがとうございます!- 5時間前

はじめてのママリ🔰
幼稚園型のこども園は、フルで働いているご家庭には少しきついこともあるかもしれません。
(お付き合いや行事など。。)
やはりそのあたりが対応できるか?最初から対応しない前提で通わせるか(特にお友達関係。。)。。ですかね。。
あとは学級閉鎖の有無も確認しておいたほうがいいかもしれません。
それでも、やっぱり毎日200円の出費はかなり痛いので、他の園への転園も含めて検討ですかね。。。
-
あや
現在はフルですが、来年度は上の子の入学を機に9時-16時の時短にする予定です。ただそれでも幼稚園の方たちはほとんどが14時までですしね😂
学級閉鎖の有無は確認していませんでした!問い合わせてみます!
一応駅のスーパーで買い物したらお金かからないんですが、毎日買い物して余計な出費増えている&買い物に余計な時間がかかってます😂
ご意見ありがとうございます!- 5時間前
あや
上の子の時からずっと保育園だったので、幼稚園の雰囲気は新鮮で興味はあるのですが、不安も大きいです😢
ただ、ほんとメリットも大きい!悩ましいです。
ご意見ありがとうございます!