
パニック障害持ちです。予期不安が酷い方です。最近は夫との外食で予期…
パニック障害持ちです。予期不安が酷い方です。
最近は夫との外食で予期不安に襲われます。
娘と2人なら「私がなんとかするしかない、私が何があっても独断でどうにかできる」と思えるので平気です。
夫がいるといるのに何も手伝ってくれなかったり、お酒飲むので長くなったり、私が発作起きても理解してもらえないので不安になります。
娘と2人の時に発作が起きても私がパパッと食べちゃって娘にも急いでご飯あげちゃえば帰れます。でも夫がいると「なんでそんなに急いでいるの?」と言われます。
一度夫がいる前で外食中に発作が起きたのですが伝えても無言で見ているだけ、まだ注文前だったので「ちょっと難しいかも…」と言うと「入ったんだから失礼でしょ」と言われました。
それがトラウマです。
伝えてもわからないみたいなので外食しない流れになるように最近は頑張っています。
お弁当をテイクアウト、スーパーで買う、出前など…。
夫は仕事の日は1人で外食しているのでそれなりに食べているとは思います。
娘を連れて2人で夫が外食行くのは無理です。
無理にでも行かなきゃいけないんですかね…。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
理解ないなら避けたらいいと思いますよ。
外食しないといけないって事はないですし。
外食ももし避けられなさそうな時はせめて食べてる途中でも持ち帰りできる所にしたらどうですか?
ファミレスは持ち帰り用の容器購入すればくれるし、マックはハッピーセット頼むと袋ついてるので私も突然体調不良になった時や食べられなくなった時(気持ちの問題か外食で食べられない時がある)に袋のハッピーセットの袋の中にいれて持ち帰ったりしてます。
そうしたら最悪旦那は置いて子供と自分だけ帰る事も可能なので頼んだら食べ終わるまでいないとなお店よりは不安要素が少ないかもです。
コメント