
奨学金とローンの返済が憂鬱で、育休を取るか悩んでいます。マイホーム購入時に奨学金やローンがあった方、どうでしたか?
奨学金があと12年残ってます( .. )
父も払ってくれてますが…
月に4.5万くらい
返しています╭(°A°`)╮
旦那のも合わせると6.5万程…。
自分のためとはいえ、
この数字を聞いただけで
憂鬱になってきました(´;ω;`)
マイホームどころじゃない。。
3年育休とれますが、
一年にするか二年にするか
悩みます😢
マイホーム購入された時、
みなさんは
奨学金
車のローン
などない状態
でしたか?( .. )
- もかさん(6歳, 8歳)
コメント

アンパンパン
奨学金はもともとなかったです。
主人の車のローンが残ってましたが繰り上げ返済をした方が金利の安い住宅ローンを組めたので繰り上げ返済したため、住宅ローン以外ありません😃

りんごジャム
私もあと330万くらいあります。毎月2万程を13~4年かかります。しかも今仕事ないので口座残高が底をつき、子どもの手が離れてパートが出来るまで延滞手続きしているので、その分更に先延ばしになります💦
旦那は奨学金ないのでマシですが、子どもの学費貯金と自分の学費返済がかぶるので辛いです💦マイホームとか...なかなか現実的ではありません💧
-
もかさん
そうですよね😭マイホームとか言ってる場合じゃないなあ。
むすこ、今のところ学資保険かけてないです😢- 6月6日
-
りんごジャム
うちは学資保険はやっと今年になってから加入しましたが、到底それだけでは足りないので貯金も必要です💦
一生賃貸というわけにもいかなさそうですが悩みます...- 6月6日
-
もかさん
そうなんですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
いつかマイホームの事考えると、
賃貸はもったいないですよね。
私はマンションでもいいのですが
旦那は一軒家がいいみたいで( '•Ꙫ• ' )
りんごジャムさんのコメントでなんかハットしました(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
ちゃんと現実みたいと思います!ありがとうございます😭- 6月6日
-
りんごジャム
こんな回答でグッドアンサーいただけるとは思いませんでした💦ありがとうございますm(_ _)m
それすごくわかります😭賃貸は一生ものじゃないから掛け捨てみたいな気持ちになりますよね💦
旦那さん一軒家にこだわってるんですね💦うちはマンションでもいい(でもいいって、それですらまだ無理そうですが💧)とは思ってます。
旦那が1人っ子なので超老後は実家とかどうするのかなぁとも思いますが...でも同居したくないしいつかマイホーム買わないととも焦ってます😥
でもやっぱり子どもが大学卒業するまではそちら優先で考えないとまずいなぁとも思うので、ある程度目処が経つまでは購入できなさそうです。中学生とかになれば私たちもしっかり働けるようになって世帯収入増えるかもしれないし、まだわからないですもんね!現実見つつ、悲観的になりすぎないように頑張りましょう✊🏻
私もひとのこと言えてなくて、奨学金の残高電卓で叩いてあと何年とか計算してたら先日眠れなくなって明け方になっちゃったんですけどね💧笑- 6月6日
-
もかさん
いえいえ、ありがとうございます。
きちんと計算されててえらいです╭(°A°`)╮
マイホームのイベント楽しそうで行くだけいってみようかと思ってます( ˊ꒳ˋ ) ᐝ無料だし。笑笑- 6月6日

めむ
お家建てた時点で奨学金3年残ってました。返し切る目処が見えたので、2年残して妊活してこれから産休入ります。
月4.5万、あと12年ってかなりの額借りたんですね💦💦
厳しいこと言いますが、借りたお金、既に使ったお金ですから返す以外の方法は無いと思います。。
-
もかさん
詳しく書くと…月4.5万はあと数年ですが、1.5万をあと12年です(´;ω;`)
ほんとに…学費がすごいぼったくり大学です。。浪人しても国立受からなかったつけです( .. )
ボーナス一括を何回かしたら早まるとは思うのですが、
頑張って返します( .. )- 6月6日

おみ33
奨学金まだまだ残ってます。旦那さんもです笑
あと7年位は月に3万ちょい払わなきゃです😱
ですが去年マイホーム買ってしまいました!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
-
もかさん
いくら位ためましたか?( .. )
私達が払ってるのは、同じく30000弱です(´•_•`)
あと、お子さんの学費保険どうされてますか?😭
質問ばかりすみません😢- 6月6日
-
おみ33
家買ったばかりなので、貯金大好きな私にとってはまだあまり無いと思ってます。が、人によっては貯金あるじゃん!ってなるかもしれません😅もう1人欲しいので共働きで一生懸命貯めてく予定です!学資は年払いにしてて1年で13万弱です😁
- 6月6日
-
もかさん
そうなんですね( .. )♡
色々と教えていただきありがとうございます😢- 6月6日

とのっこ
30代ですが友人で奨学金を返してる人たくさんいます。
そういう方はまだ家は買ってなかったですね。
-
もかさん
少しずつなのでその分長くなりますよね(´•_•`)勉強ちゃんとしてれば良かった😭
- 6月6日

ママ
奥様の奨学金だけで45000円ですか(>_<)
旦那様のもプラスとなると余計辛いですね😢
うちの旦那は借入金は0円でマイホームでした💦
ただうちの兄は奨学金繰り上げ返済しながらマイホーム2軒所有してます。
ちなみに繰り上げてたのでもう奨学金はないかもしれませんがヴェルファイアー?とかいう車を新車で買って支払ってる途中に二軒目の家買ってました。
ローンは組めるようです。
数年前に年収は1000万越えたいね、もう少しだけどと言ってました😱
兄は35歳会社員(役職有り)
奥様は専業 子供1人います。
…うちとは次元が違いすぎて夢の話ですが。。
借入金あっても借りられるローンは組めます。
支払い出来るかどうかです❗
-
もかさん
年収1000万…
それなら、奨学金借りた価値がありますよ😢
うちの旦那もこの前新車買ったんです。そこそこする車…。
たぶん👶産まれたら無理だと思ったんでしょうね😢
父が半分くらい返してくれているので夫婦合わせて3.5万くらいですが…(´•_•`)
せっかく3年とれるけど、、早く復帰しなきゃかな…😢- 6月6日

ちよこれいと
うちは私の奨学金20年残ってる状態で家買いました💦
毎月1.5万で住宅ローンが月5万でなんとかなるって目処が立ってたので。
そのあとすぐ妊娠して貯金できなくなりましたが、、、
-
もかさん
妊娠出産もお金かかりますよね(´•_•`)
早く復帰しようかな…😭
したいことがありすぎるのにお金はない…でも、👶といたいの繰り返しです😭- 6月6日
-
ちよこれいと
子供と一緒にいるけど貯金できなくて習い事させられなかったり大学奨学金借りさせるか?
子供保育園に入れて、多少やりたいことやらせたり、大学の学費出してあげられる金額増やせるか?
どちらが自分の子のためになるのかなー?
ってことだと思います💦
どちらがよいか、考え方はそれぞれだと思いますが、私は保育園に入れる方を選びました😢- 6月6日
-
もかさん
なるほど…その通りですね。
子供のために何が一番大切なのか。
二人目のことを考えると…
二年とって復帰してから妊娠出産となると結局少ししか働けないし迷惑かけてしまうしなぁと思ったり😢
勉強になりました。
ありがとうございます💓- 6月6日
-
ちよこれいと
2人目、2歳差とかでうんじゃってから働こうかなーと思ってたんですが、
貯金増えず2人目にはいけないって思って
先月から働き出しました💡
3.4歳差で2人目できたらいいなーって思ってます😊
それまでは働いて貯金、奨学金の残りを減らすつもりです✨- 6月6日
-
もかさん
偉いですね( ´•̥ו̥` )
保育園探し大変じゃなかったですか╭(°A°`)╮?
私はまだ痛みを忘れられないですが早めに二人目が欲しいという気持ちはあります…ヽ(;▽;)ノ
どうせかえさなきゃいけないし前向きに考えよう…😢
ありがとうございます。- 6月6日
-
ちよこれいと
保育園、小さい町なので1つしかないんですが、3月に申し込んで4月入園だったので入れましたが、仕事柄保育園の情報入ってくるんですが5月時点でいっぱいでしたね💦
4月入園がはいりやすいみたいですね✨- 6月6日
-
もかさん
そうなんですね、、最近私の住んでいるところも4月入園狙ってるってききました╭( ๐_๐)╮
地域にもよりますよね😭- 6月6日

ぱん
育休の間は免除してもらってます!
私もあと20年くらい2万ずつ返さないといけないですが、そのうち2000円くらいが利子ですΣ(゚д゚lll)
免除している間は、利子も免除らしいので、育休中に貯められるだけ貯めて、一括で返そうと思います。その方が普通に返すより、早く返せるかな?
あとは、復帰後ボーナスとかでどんどん返したいです。
あと200万くらいなので‥
とか言いつつ、1人目の育休中にそのまま2人目出産となったので、復帰はまだまだ先です(^^;)
-
もかさん
私も計算したら200万弱でした。
私も免除してもらいましょうか😭
考え中です。
どうせ返さなきゃいけないのですが
このままでは👶の貯金もできず…
私もそれを今考えてて…育休中に二人目にするか復帰してから二人目にするか😭- 6月6日
-
ぱん
お金に関しては、いろいろな考え方がありますね。
もしかして教員の方ですか?私はそうですが‥。
大学に行ったことに後悔はないし、うちにはお金がなかったので奨学金に後悔はないです!
ただ、利子を払うのは馬鹿らしいので、どうしたら1番楽に返せるかを考えてます。
あと、私も金銭面の不安が大きかったですが、意外と旦那の給料だけで生活できたので(手当入れて20万ちょい)今は貯金はできませんが、かつかつで生活してます。田舎だからできるのかも。、
2人目までは育休手当もまた出るので、そのお金で- 6月6日
-
ぱん
途中で送信してしまいました(^^;)
奨学金分も少しためようと思ってます。
あと、子供用の貯金は、今のところ児童手当だけです。
今は苦しいですが、私が復帰したら余裕で貯金できるので、今焦っても仕方ないかなあと。
もし家のローンを組む予定なら、復帰してからの方がいいでしょうし、いっきに子育てしてしまってから新居でもいいかもですね。
それよりも早く‥というなら、やはり一回復帰かなあ‥。
周りの子育て世帯は、奥さんとダブルローンが多いですが、ローンを抱えてる奥さんは復帰も早いです!- 6月6日
-
もかさん
そうです。
こんなにお金のことで悩むのに
息子に貯金して挙げられてなくて
悩んでます💧
私も後悔はしてないのですが、
父が未だに返してくれてるので
悪いなーって。。
なんで国立行くために勉強しなかったんだろーって感じです╭( ๐_๐)╮
教育現場はまだまだ復帰しにくい環境にあると思うので…悩みますね。- 6月6日

みたち
旦那の奨学金、車のローンはありましたよ。
私は奨学金借りてまで大学に行きたくなかったので行きませんでした。バイト代も学費で使うと親に言われたので。
正直、ただ大学に行ってそれなりのところにも入社せず、資格も持ってない旦那にはドン引きですし、旦那の親も最悪だなと思ってます。無利子だから良かったわよねと言われた時は怒りが湧きました。残り200万しんどいですね。
旦那の奨学金のおかげで家を買いたくても奨学金のローンのせいで銀行などの融資で借りられる金額が500万ほど変わってくるので
。
-
もかさん
変わってくるんですね…。
私は資格が大学いかないととれなかったので行ったのですが…それに見合った仕事できてるのか聞かれると微妙なところです。
楽しい仕事だけど、朝から夜9.10時まで働き、、、残業代なし。なんか虚しいです。
私も旦那が新車買ったばかりです😭
男の人って何も心配しないですね…😢
なんとかなると思っててイライラすることよくあります😭- 6月6日
-
みたち
私も欲しい資格はありましたよ。
でも、借金背負いこんでまで取りたいかと言われたら躊躇したので辞めました。昔から親も子供にお金を使う家庭ではなかったので。
確かに男ってお気楽な人多いですよね^^;私そんな環境で新車とか買われたら発狂します‥。- 6月6日
-
もかさん
そうなんですね(´;ω;`)
周りみんな奨学金借りて大学いってたしそれが私の周りでは当たり前のようになってました(´•_•`)
なんかこんなに考えてる自分が馬鹿らしくなっちゃいますヽ(;▽;)ノ- 6月6日

amam
私の奨学金が200万?くらい残っていますが住宅ローン組んで家買いました😃
仕事復帰したら奨学金は繰上げ返済したいなと思っています。
-
もかさん
私も働いたらボーナスで返していこうかと思います。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
ありがとうございます😢- 6月6日

sun
うちは家を建てた際、
夫:月2万×6年
私:月2万×12年
の奨学金が残っていました💦
奨学金の金利より、住宅ローンの金利の方が若干低かったので、貯金で奨学金を一括返済して、貯金(=頭金)が減った分住宅ローンの借入額を増やしました。後はひたすら住宅ローンの返済です!
私がもかさんの立場だったら、次の4月に復職するかなぁ。。。
-
もかさん
ありがとうございますヽ(;▽;)ノ
貯金で返せたの凄いですね。゚(゚´ω`゚)゚。💓
旦那と要相談してみます( ´•̥ו̥` )- 6月6日

あさひ
今マイホーム建ててるところです。
夫の給料月20万
私の給料月0
夫の奨学金1万(あと6年)
私の奨学金2万(あと6年)
住宅ローン返済月々7万
その他ローンなし
新居に引っ越しして間もなく出産予定です。
こんな感じで毎月ギリギリ節約生活の予定ですが、夫婦で話し合って、子供が3才になるまで私は働かないことにしました。ボーナスしか貯金できない計算です。
奨学金、もっとあったのですが、有利子の分を住宅ローンに組み込んじゃいました。だいぶ軽くなりました。あと保険見直したりして、ファイナンシャルプランナーの方に相談の上、マイホーム購入に踏み切りました。
夫の給料で自分の奨学金を払ってもらうのを申し訳ないとは思うのですが、うちにとってはこれがベストかなと思っています。
-
もかさん
旦那様も納得されているならいいと思います!うちの旦那は結婚式の時も貯金ゼロでした😢
お金のことや復帰のこと全然話せてないし…。
話しても、2年でいいんちゃんって言われます😭- 6月6日
-
あさひ
ありがとうございます。夫婦共々実家が遠く、頼れないので、しばらく専業主婦でいようかなと。まだ子供産まれてないので、産まれた後[甘かった...!]ってなるかもしれませんが😂
でも、ローンの金額今の家賃と変わらないので、踏み切ることにしてよかったかなと思います。
そういう感じだと、金銭的に旦那さんに頼りづらいですね...。[お金は自分の給料内でやりくりしよう、3年は子供だけをみててくれ]って一言言ってくれたら嬉しいんですけどね。- 6月6日
-
もかさん
そうなんですね。
お子様と入れる時間なんて限られてますしʕ-̼͡-ʔ💓
大切にしたいですよね。
私も頼れないのでそこも問題です😅
ちゃんと話し合わないとなのにいつもテキトーな感じでちゃんと考えてと言うと喧嘩になるし疲れちゃいます( .. )。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。- 6月6日
もかさん
やっぱローンあると色々と難しいですよね😭ありがとうございます!
アンパンパン
うちは30代前半の夫婦でお互いに高卒ですが、田舎で学歴がぁとかって感じではなく高卒のタイミングではまだ就職難ってわけではなかったので💦
都会に住む若い方を見るといつも大変だなぁって思ってます😭
がんばってください❗
もかさん
私ド田舎ですが、
大学に行かないと
なれない職業なので
資格の取れる大学に行きました…
高卒で就職ってすごいと思います。
大学なんて勉強もするけど、半分はバイトと遊んでましたもん(´•_•`)
ありがとうございます!!