※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の寝かしつけについて相談があります。夫とルーティンを揃えた方が良いでしょうか。また、トントンを嫌がる場合、どこをトントンすれば良いか教えてください。さらに、毎朝4時に起きてしまうのを遅くする方法はありますか。

寝かしつけについてご意見ください。。

もうすぐ6ヶ月の息子の寝る前のルーティーンは、
18:00〜18:30の間にお風呂
19:00〜19:30の間にミルク
その後は、おむつ替え次第、寝室に行って寝かしつけ、です。

寝かしつけはいつも抱っこでしたが、ベッドに寝かせてトントンで寝かしつけられるようになったら楽だなーと1ヶ月くらい前からトントン&ゆりかごのうたエンドレスで歌って寝かしつけしていました。
初日から15分くらいで寝てくれて、トントン寝最高〜!なんて思っていましたが最近はトントンし出すだけでギャン泣きです。

①土日だけ夫に寝かしつけしています。夫はトントンじゃなくて今まで通り抱っこ寝かしつけです。やはり寝る時のルーティンは揃えた方がいいでしょうか?(トントン寝が最近できなくなったのは、夫に土日お願いしてるからかな、、と思ってて💦)

②お腹をトントンしてると、意思を持って手を退かしてきます。不愉快なんですかね?😇その場合どこをトントンしてあげたらいいのでしょうか。

③どんな寝かしつけをしても、毎日4時くらいに覚醒します。さすがにねむくて、もうちょっと遅く起きて欲しいのですが、どうしたら寝る時間遅くできますか?😭

ご回答できる箇所だけで構いませんので、お願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ままり

①ネントレという概念なら、混乱しないから統一したほうがいいですが
人によってやりやすさとか違うから難しいですよね😢
②保育園でもトントンはお腹が好き、お尻が好きなどいろいろあるそうです💡また早さや強さも好みがあるみたいで、探りながらやるといいです!これだと少し落ち着くみたいなのを探す感じになります👀うちは上の子は胸のトントン優しめが好きで、下の子は今のところお尻強めが好きです笑

③ありました〜!どんなに部屋を真っ暗にしても時計見るとうんざりしたり笑
話せなくても寝る前に伝えるといいと聞いて、せめて6時にしてって何度もお願いしてた時ありました笑
少しでも遅い日は、褒めるといいとも聞いたのでありがとう!、よく寝れた!明日もよろしく的なのを言ってましたが、3歳になった今もたまに誤字起きとかされます笑

大変ですが、お互い無理せず頑張りましょうね〜!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    ①夫はトントンじゃ寝かせられない、、っていうんですよね😭だからやりやすい方がいいよーって言ってたんですが、やっぱ統一がベストではありますよね、、

    ②そうなんですね!!絶対お腹嫌いだろうなーって思いながらも、トントンはお腹だろ!って思ってたので、場所とか速さとか強さとか色々探りながらやってみます🥺
    おしりトントンかわいい🥺🥺🥺

    ③いま5ヶ月ですが、今日から早速話しかけてみます😂😂😂www
    ミルクとかも、たくさん飲んで欲しかったら、たくさん飲んだ後は褒めた方がいいっていいますもんね!
    長く寝てくれたら褒めるようにします🥺

    ありがとうございます😭✨✨

    • 14時間前
  • ままり

    ままり


    うちの旦那も泣きそうな顔見るとすぐ抱っこしてました笑
    自分の腕の中で寝てくれるのが可愛いのもあるんだと思います💡😛

    ちなみに、私は7ヶ月くらいの時に
    夜中にトントンしないと寝てくれなくてやめると起きるみたいなので
    寝れなくて、ちくしょー!って眠気で無視してたら、トントンいらなかったみたいで寝てくれました笑

    • 6時間前