
殴り書きの長い愚痴です。見る価値もありません。でもどこか助けてって…
殴り書きの長い愚痴です。
見る価値もありません。
でもどこか助けてって気持ちで書いてます。
旦那の育休が終わって完全ワンオペになってから長女の眠りの質が悪すぎて辛いです。
辛いのはそれだけじゃないのですが。
なんで私こんなに寝られない子に育てちゃったんだろう。
私のせいなんなんだろうな。
育てやすい子育ててる人見ると辛くなります。
ここ最近毎日寝かしつけに1時間半以上。
寝ても浅くてずっと朝まで定期的にモゾモゾしては私にくっついてきて私の鼻に指突っ込んできたりします。
朝はひどいと5時に起きます。
寝るのは早く寝かしたくて8時に連れてきても寝るのは結局10時近く。
いみわからない。
なんか最近主婦の間で編み物流行ってますよね?
そんなのやる時間よくあるなーって。
みんなベビーシッターでも雇ってるの?
私が要領悪いだけ?
育児向いてないのかな?
自分の趣味の時間って何?意味不明。
私と同じ月齢の子育ててる子、ついに編み物で作品沢山できたからハンドメイド作家デビューらしい笑
よくそんな時間あるね?
私、朝起きて、すぐ娘2人のオムツ交換、次女のミルク作り、ミルクあげる、朝ごはん用意する、ご飯長女に食べさせる、長女ダラダラ食べてる間に次女が眠くてグズグズ、次女を寝かしつける、ご飯やっと終わって食器片す、長手を洗う歯磨きする、長女保湿して着替えさせる、自分の歯を磨く保湿するメイクする暇はないからとりあえず日焼け止めだけ塗っとく、次女起きる、次女の保湿着替えおむつ替え、散歩の用意(飲み物の用意、自分の着替え、荷物準備)
この時点で12時なんですよ。
は?もう昼じゃん。散歩行く意味なくね?
今むしろ暑い時間じゃん。
なんのために用意した?
でも外連れて行かないと夜寝ないだろうしな…。
と思って散歩連れて行く。
でも結局夜寝ないしね。
意味ないという笑
長女は最近イヤイヤ期なのかこだわり強く付き合ってやらないとギャン泣きなので常に機嫌とりながらおむつ替えもご飯も髪の毛縛ることも着替えもこなして行かなくてはいけなくてそれだけでとても時間と気力を使います。
それでなんとか2時半〜3時ごろには昼寝させて、その間にモニターで見ながら夕飯作って、泣いたらあやしに行って、ご飯結局途中で終わって、起きたから次女ミルクあげたりお風呂の用意したりしてお風呂入れて。
で、早く寝かしたくて色々頑張ってやって8時過ぎには寝室来るんだけど、ここからが長くて。
10時に寝て。
うまくいけば洗濯物干して。
でも離れると長女はママ?!と起きて泣くからすぐ隣行って。
次女は2時ごろと6時ごろ起きるからミルクあげて。
これまたミルク作るのがクソめんどくさい。
長女の時は完母で行けたけど、長女こんなんだからゆっくり授乳できる時間もないし授乳すると怒って泣いたりで母乳量減って今はほぼ完ミ。
あー、完母だったらすぐおっぱい出して終わりなのになーってそこも辛い。
みんなどんな育児してるんですか?
できれば寝るの下手で少しでもママ離れるとギャンギャン泣いて家事もできないレベルの子と生後3ヶ月の乳児の年子ワンオペの人教えてください。
こんなに可愛い我が子なのにイライラしてしまう自分が大嫌いで本当に死んでほしいレベルだし、そんな子にしちゃったのは自分なんだろうなって悔しさもあるし、ネットには素敵なママばかりでどす黒い感情が沢山湧いてきて辛いし、私のもとに生まれてきちゃった我が子達が可哀想な気がしてきました。
すごくすごくすごく可愛い子だから他の人にもらってもらっていい子に育ててもらった方がいいのかな?ってくらい思えてきた。
アホらしい〜。
すぐクヨクヨする自分にもうんざり。
旦那はいますよ。
でも忙しくていないです。
週一で泊まり勤務で丸2日いない時もあるし。
それ以外の日は6時ー22時までワンオペです。
そんな頑張ってる旦那に育児と家事はお願いできないし。
これ、私働き始めたらどうなっちゃうのかな。
でも働かないと家建てられないし。
働いても保育園料取られるのアホらし!
毎日毎日可愛い我が子と自分にイライラ。
これ、誰が楽しいの?
でも娘は私のこと大好きですぐぎゅーしてくれるし、にこにこしてくれるし本当に幸せなんです。
でもダメなんです、すぐイライラ。
いつも娘達が寝た後iPhoneのカメラフォルダ見て一日振りかえって、あー今日イライラしてたけどこんなに幸せだったじゃんって辛くなって、明日はもっとニコニコママでいたいなーって思ったり。
家事もしないとだし育児もしないとだし。
みんな朝早く起こして夜遅く寝かして、家事もやってるんだよなーって。
それもできない私はゴミクズなんだなーって。
それでかつ子供にもイライラしちゃって可愛がれない時間があって。
もう何もできてなくね?
って、寝かしつけ放置してママリにこんなの書き込んでたら私にぴったりくっついて勝手に寝てくれた。
最初の1時間くらいはくっついてきてニコニコしてる可愛い娘に優しく話しかけたりしながら出来るんだけど、そのうち意地になって寝ないでモゾモゾしてる娘を見てるとイライラしてくる。
誰かイライラしない方法を教えてください。
なんかもう周りの育児も家事も自分時間も充実してて、メイクもオシャレもして、ちゃんと働いてるママさんたちと比べちゃってるからよくないのはわかるんだけど、だってあまりにも自分がひどくて。
比べざるを得ない。
どうしたらいいんだろ。
- ミルク
- 旦那
- オムツ
- 保育園
- 着替え
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 育休
- 生後3ヶ月
- 完母
- 月齢
- ベビーシッター
- 家事
- 子育て
- 育児
- 髪の毛
- 主婦
- おむつ替え
- 昼寝
- 食器
- 寝ない
- 洗濯
- 乳児
- 泣く
- メイク
- 飲み物
- おっぱい
- イヤイヤ期
- ご飯
- 日焼け止め
- 散歩
- 保湿
- 年子
- 完ミ
- ハンドメイド
- カメラ
- 母乳量
- グズグズ
- ギャン泣き
- ゆりまま(生後5ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント