
小学3年生です。娘が小学校のお祭りに行く約束をして帰ってきました。(…
小学3年生です。娘が小学校のお祭りに行く約束をして帰ってきました。(女子3人)
そのうち1人のお母さんが着いてきてくれると言っていたみたいです。
そのお母さんは以前ハロウィンのイベントの時も(近所の決まった家、数件に訪問してお菓子をもらう)着いてきてくれていました。この時は子供だけだと思っていて帰ってきたときに〇〇ちゃんのお母さんも一緒だったーっていう事後報告でした。
ママさん達と面識はありません。
行事であっているとは思うのですが顔も分かりません😭
任せっきりになるので着いて行ったほうがいいのか、
3歳の男の子もいて逆に迷惑をかけるか?とか色々と悩んでいます。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
行けそうなら行って顔見知りくらいにはなっておいたほうがいいのかなと思いました☺️!以前もあって今回となると、また次が絶対ありそうなので😂

ママリ
小学校のお祭りだったら行っといで〜!と言って私はお留守番してますかね☺️
任せっきりが悪いかなと思ったら様子見に行きますが、下の子もいたら最初からは行かないです、、
中盤か終わりくらいに顔出すかな、、、

はじめてのママリ🔰
3歳が一緒だと大変だと思うので、帰る時間頃に迎えに行く感じで行って、挨拶とお礼を言います!顔くらいはやっぱり知っておいた方がいいし、お礼も言いたいので😣

大ピンチレベル99
集合場所に一緒にいってみて、子どもたちだけだったらそこでバイバイして大人もいればその人の負担が大きくなっちゃうので一緒にまわりますかね〜。
うちは上2人が小学生で兄弟+友達とまわるけど一緒にいくだけいって小学校ついたら友達とまわってますよ。一番下の子連れて私とお祭り2人で楽しみます。小学生組は帰りは私に声をかけるか電話するように伝えてます。

はじめてのママリ🔰
私ならついていきますね。
コメント