
弱い母親で本当に嫌になります。自分のせいなのですが、心配性すぎて子…
弱い母親で本当に嫌になります。自分のせいなのですが、心配性すぎて子育が辛く苦しいです。(我が子は可愛くて大好きです)
何か心配で調べると障害の文字が出てきて不安と戦いながらの子育てです。
元々とても心配性な性格で、妊娠前は妊娠できるかな〜で毎日不安になり、妊娠中は問題なく育ってる!?で心配になり、出産後は発達が遅く何か問題があるのではないかと
ずーーっと心配してます。
(実際に発達は遅れ気味です)
頭が良くなって欲しい、スポーツ万能であってほしいなど願ってなく、ただ健康に育ってくれればそれでいいと思っています。
他と比較をしてはいけない、赤ちゃんの成長には個人差がある、もちろんわかってます。
今しかない赤ちゃん時代を楽しまないと!というのもわかってます。
それでも生まれてからずっとこんな状況で、
今後もこれが続くと思うと苦しいです。
ずっと子供は2人欲しいと思って、旦那とも理想の家族像を話しては楽しみにしてましたが、発達不安すぎて2人目は諦めようと決めました。
こんな性格では家族を苦しませるってわかっているので本当に本当に嫌になります。
ここまで心配性な方いらっしゃいますか?
どうやって子育て乗り切っていますか?
- はじめてのママリ🔰

まろん
今のご時世、検索するとなんでもかんでも自閉症やら発達障害やら出てきます。検索魔にならず、携帯から離れる時間も大事です。
診断済みの子いますが、本人が生まれ持ったものです。何歳のお子様か分かりませんが、今しかない時間を大切にしてほしいなと思います。
コメント