※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
ココロ・悩み

息子の発達について悩んでいます。凸凹を信じたいですが、親として凹部分が気になります。理解できないことも多いですが、息子を受け入れたいです。

さかなクンのお母さんはすごいですね🥲
いくら変わっていても学校の成績が悪くても、魚が好きで、魚の絵を描いていればそれでいいと。。

先日息子が発達相談を受けた結果、凸凹は激しいけど今のところ療育等は必要ないと言われました。
でもASDなどは本人や周りの困り感で決まるので、今後たぶん本当に困って専門医へ行けば、何らかの診断名はつくと思います。

凸凹の凸部分を信じて、この子はこれでいいと思っていたい。。
我が子は天才。
けど、本人が困ってなくても親として凹の部分がどうしても目についてしまう💦

思考がぐるぐる行ったり来たりしています🌀
型にハマった人生を送ってきた私には息子は理解のできないことばかり😂
けど、私は私でこの子はこの子。ですよね。

すみません、、つぶやきでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

凸が見つかれば幸せだなって思います😭
うちの子はまだ凸を探している最中です☺️

はじめてのママリ🔰

すごく分かります🥲

何があってもこの子はこの子で、ただ元気に幸せであればいいって、それだけを思うのって以外と難しいというか、初心を忘れちゃうんですよね。

悩みは尽きないですが、それだけ子どものことを大切に思っている証拠かなと思います。