※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園のお迎え時に、息子が同じクラスのお兄ちゃんと遊ぶことが多く、弟が可哀想に思います。どうやって止めれば良いでしょうか。

保育園のお迎えのとき、いつも一緒になる同じクラスの子のお母さんがいるんですが、最近その方は小1くらいのお兄ちゃんも連れてきてます。
昨日お迎えにいったら息子がそのお兄ちゃんと手を繋いで遊んでました。
お母さんとお兄ちゃんにお礼を言ってその日は終わったのですが、
今日もお迎えにいったら息子はそのお兄ちゃんをみつけて一目散に手を繋ぎに行って遊んで遊んでしてました。

同じクラスにいる弟ちゃんが可哀想な気がして止めたいんですが、どんな感じで止めたらいいでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ

止めるのだとしたら、「◯◯くんのお兄ちゃんだからねー、こっちおいで」と言って抱っこしに行く、ですかね😊
仲良くしてくれるならそのままでもいいかもしれませんが、気遣いますよね💦

ふう

うちの近所にも三人兄弟の長男が、うちのコを気に入ってめちゃくちゃ可愛がってくれます!笑 ありがたいけど、気を使うので、次男に声をかけつつ、次男が他のことに興味を惹かれていたら、長男とうちのコはそのまま遊ばせてます😅
少し気を使うのわかります!
次男くんが1人になっちゃう感じなら、上の方の言われている通り、〇〇くんのお兄ちゃんだからねーと言いますかね🤔
でも盛り上がり状況によっては止められないかもですね💦