※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに疲れを感じている女性が、3人の子どもを育てることの大変さや家庭の状況について相談しています。特に、1歳児の世話や食事の準備が難しく、家がリラックスできる場所になっていないことに悩んでいます。余裕のない生活についても不安を抱いています。

5.3.1歳3人子育てしてます。
3人以上のお子さんいる方って
体力ありすぎませんか?😢笑
私なさすぎてここ最近子供達にも申し訳なく思えてきて
凹みます。。

上2人幼稚園へ行っているのですが、
その間はイヤイヤ期真っ只中の1歳児を
あやしながら(昼寝一回もしない)
あっという間に幼稚園のお迎えになり、
そこからがもう地獄。。
まだ幼稚園だけの日ならいいのですが、
習い事があって夕方のお迎えの日は本当に
廃人になります。。
そもそもうちの子たち5時起きで、なので夜も
早くに眠くなります。18時にはすでに眠いと言い出し
機嫌悪くなり19時には寝落ちしてます。
17時に習い事で帰宅する時には、まず帰ってから
お菓子を食べないと気が済まず、少量あげてすぐに
ご飯を出して何とか食べさせてますが、
その間1歳のご飯もあげないといけないので
なかなか3人が満足いくご飯を与えられてない気がするし
きっと仲良くわいわいな食卓じゃないから
ご飯の時間が楽しくないんだろうなと。
というか、そもそも家は外から帰ってきて
ゆっくりできて甘えられる場所にしましょうと言うけど
それ、全くできてません。なんなら家のがみんなピリピリ
してるんじゃないかと思うほど。

主人には3人目を踏み切る際に、
余裕のない生活が目に見えるから2人で良いと俺は思う。
子どもたちに何かしら我慢させるのも嫌だし、
私のキャパがどれだけあるかわからんが
相当大変だと思う。

と言われていた手前、弱音を吐けず。。
言った通りになってしまってます(><)

みなさん余裕のある家庭ですか?😭笑

コメント

はじめてのままり

全く余裕ありません!😂
誰一人として満足いくように育てられてないなあと日々反省してますね💦

ままり

6.4.2歳の3人です🙋‍♀️
もちろんてんやわんやです〜💦みんな帰ってきてからの17時くらいから20時就寝までのたった3時間とかなのにこの3時間がしんどくてしんどくて‥ピリピリ⚡️イライラ⚡️ちーん💭って感じです。