
次男が一時保護中で、楽しんでいる様子ですが、母親として心配や寂しさを感じています。このまま次男が楽しいなら、帰ってこない方が良いのか悩んでいます。どう思いますか。
訳あって、次男が1ヶ月だけ一時保護です。
本日で5日目??です!
色々と手が掛かる子で今まで何年も悩み色々やり、
最終的に、今現在わたしが切迫早産になってしまい
これじゃあママが休めないからと、
ママを休めるという理由で 1ヶ月だけ保護です。
虐待とかではないので、期間は決められております汗
その間に、発達の検査や心理士さんなどを入れて色々みてくれるそうです。
次男は、ダメなことをやってしまったり
言われたばかりで秒で行動に移ってしまったり、
こう!と思ったら突発的にそうなってしまったり、
叱られたことに対してギャーギャーなり、
やらない!の一点張りで話も聞けなくなってしまうので
こちらが落ち着くの待ってると、喋れ!となったり、
色々2人の時間作ってお出かけ〜などしましたが
今度はそれが何をしても良い、叱られない、なんでもいい
になってしまい…それもまた大変で😓
そしてとにかく、楽しくなるとなんでもいいになってしまい
良い悪いが分からなくなってしまう。
なんでもやってしまうんです。
楽しさが、自分の気持ちが勝ってしまう。
なので児相に行ったとしても、どうせ楽しい楽しいで
1ヶ月過ごすんだろうなってわたしの想像ではこう思ってました、
そして実際、様子を2回ほどお電話で聞きました。
初日は児相の人と行く時は渋々涙を堪えながらでしたが、
車の中ではおふざけ言ったり、ついてからも
職員が疲れちゃうほど活発で遊んで楽しんでるみたいです。
そしてその後も、寂しさとかも全くなく
むしろ楽しんでいる。とのことです。
落ち着きないとか、何かをする時間でも
別のとこにピューって行ってしまったりなど、
1対1の方が話しも入るとか
そのほかも色々聞きました👂
やっぱわたしの想像通り、楽しけりゃなんでも良いんだよなって感じです...😓
私の想像通りだったけど、やはり心配もあるし、
寂しさも、それぞれ色々あるなか、
そう思ってるのは私だけであって,
このままそうやって次男が楽しいなら
帰ってこないほうがいいんじゃないか。と
思ってしまいます..
まだまだそうやって決めるのはあれですけど。
でも初日からそんな調子ならきっとこの1ヶ月も変わらないんじゃないかな。と。
言い方はあれですけど、きっと好きにできるし
遊べるし,みたいな…お友達だっているし。
- ポテト(妊娠21週目, 6歳, 7歳)

はじめてのママリ🔰
そうだとしても戻る一択なので考えても仕方ないのではと思いますが💦
コメント