
4月に幼稚園に入園した長男のママですが、ママ友が全くできず悩んでいます。送り迎えの際に話せるママはいるものの、連絡先を聞く勇気が出ず、世間話で終わってしまいます。午前保育の日に一緒に遊べるママ友が欲しいと思っています。アドバイスをいただけますか。
4月に長男が年少で入学しましたが、今のところ全くママ友ができません…こんなものですか…?
みなさん、いつごろ、どうやって幼稚園ママ友作りましたか?!😂
少し遠い幼稚園に車で送迎して、送り迎えの時に話せるママさんはいます。ですが他の方は家が近いようで一緒に帰ったりしていますが、私は駐車場までしか一緒に帰れません🚗
元々友達は多い方ですが、子供が生まれてから新しい友達の作り方が全くわからず笑、そこから連絡先を聞いてもいいのかな?嫌がる人もいるよね〜など考えていると毎回世間話で終わります😂
私的には午前保育の日などに一緒に遊べるママ友さんが欲しいなあ〜と思っています🥺
同じように今年幼稚園入園された方や先輩方、アドバイスください🙇
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
幼稚園で課外とか何か習い事はないですか?
そう言うのに入れるとママ友出来るかもしれないですよ😊
上の子が幼稚園の頃、やっぱり年少はママ友はいませんでした。
でも年中から課外を始めて、そこからママ友出来ましたよー。
なので課外とか役員(園によってはボランティアとかかな)とか、何かしら集まりがあるものに参加するのが良いかもです。

星
ちゃんとした?ママ友ができたのは、年中さんからでした。それまではお互い探り探りだったと思います。
子ども同士が仲良くなって特定の子と仲良くなって、かつママ同士気が合うと気楽なママ友になれるんだな〜と、今となっては思います。
できる人は、最初からLINE聞いたりするんでしょうけど、私はそれやると続かないタイプでして😅
コメント