
コメント

はじめてのママり
我が家の1歳児も同じくです!
朝昼2回、1時間~2時間ほど寝ていましたが急に寝かしつけに1時間以上かけても寝ないこともザラにあったので
最近は昼に長めに昼寝をして、夜少し早めに寝るようになりました〜!

はじめてのママリ🔰
保育士してますが、起きてられる時間が長くなる子が多いので
とにかく午前中体力使わせる!!です!!笑
歩いて散歩、公園でひたすらあそぶなどして。
朝寝もなし、昼寝も短い、夜は9時間のままだと
トータル睡眠時間は少し短めな気はします…!
短くても過ごせるタイプの子もいますが、
短くなることで体調崩しやすくなる子もいたりします☺️
午前中の活動量を増やす、もしくは就寝時間を早める は必要かなとは思いました…!
-
おっよっす!🔰
保育士さんの意見が聞けて参考になります!!
公園に行ってもあまり興味を示さず、降ろした場所に固まることが多いのですが体力使わせられますでしょうか...😣
活動量増やして就寝時間早めてみます!とりあえず色々試してみます!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
それなら体力的にはお家であえてハイハイさせる遊びをしたり、の方が体力は使えるかも☺️⭐️
ただ月齢が上がれば自然と遊具や砂場などにも興味を持ち始めると思うので
そうしたら自然とまた昼寝が必要になる子は多いです✨
トータルで寝られていれば
そこまで心配しなくても!!ですが、
昼間一度も寝てくれないとままさんもなかなか大変だと思うので
今後は水遊びとか取り入れるとよく寝るかもです🥰- 2時間前
おっよっす!🔰
同じ方結構いらっしゃるんですね!!
夜早めに寝るのありですね😆やってみます