生後7ヶ月の女の子が1ヶ月下痢が続き、治らず不安。医者は様子見。離乳食やミルクの量について相談。ミルクが原因かどうかも心配。
生後7ヶ月の女の子ですが5月2日から完ミにしまして3日か4日頃から下痢が1ヶ月程続いて中々治りません(´д⊂)
今は整腸剤と鼻水のお薬と乳糖不耐症の粉薬をミルクに混ぜて飲ませてますがいつになったら治るのか不安です……
お医者さんは熱や嘔吐はなく機嫌も良いのでしばらく様子見ましょうとの事です!
離乳食はまだ一回食にしています!
下痢が治ってから2回食にした方が良いですよね?
今日の離乳食は10倍粥(若干粒残り)小さじ8と人参小さじ2とカボチャ小さじ2をあげてますが下痢の時はどのくらいの量とメニューが良いのか教えて下さいm(*_ _)m
またミルクの量や時間も参考に教えて下さい☆
5時半から6時半起床
7時 ミルク200ml
8時半~9時 朝寝(30分~1時間位)
10時 離乳食後にミルク200ml(たまに残す時有り)
11時 お出かけ中昼寝(1時間位)
14時 ミルク200ml
15時 昼寝(1時間位)
18時 ミルク200ml
19時半 お風呂
21時ミルク200ml
夜中2起きてもミルクはあげずに寝かしつけ
なんですが、ミルクあげすぎで下痢なんでしょうか?( Ꙭ)💦
お腹空いたって泣かないので時間であげてるのですが身体にあってないのですかね?
哺乳瓶見せたら呼吸が荒く欲しそうにして200mlは飲みきります(´д⊂)
寝返りはしますがまだズリバイやハイハイはしません!
- チョコ(8歳)
コメント
退会ユーザー
ちょっと下痢が長く続きすぎですね。
ただの胃腸炎にしても長すぎかな(>_<)
乳アレルギーではないんですよね?
さき
うちも全く同じような感じでした!
下痢が1ヶ月近く続きましたー!
同じく整腸剤をもらい乳糖不耐症の粉薬をミルクに入れて飲ませてました!
粉薬をミルクに入れて飲ませたら すぐにうんちに混ざってたツブツブは無くなりました
先生は熱も嘔吐もなく元気なら様子見ましょうって同じでした!
離乳食もいつもより柔らかめにあげてました。
しばらくして少しマシになったかな?と思い離乳食を固めにしてみました。
そうしたら下痢も治りました
今思えば、下痢から離乳食も柔らかめにして、ほぼミルクだったので 出るものも べちゃべちゃな物しか出る訳ないなと思い(^^;;
この時期、下痢か普通なのか見極め難しいですよね!
お子様 早く良くなるといいですね♪
-
チョコ
回答ありがとうございますm(*_ _)m
1ヶ月近く続くと病院通いで病みますね( Ꙭ)💦
おっしゃる通り今まで母乳だったので下痢かどうか見極め難しいです!
でも病院にオムツ持って行ってるので下痢で間違いなさそうです( ノД`)
離乳食はあげるかあげないか悩みどころですがとりあえずストップしてみようと思います(>_<。)
まだ2回食にもしてないし硬さのある物も挑戦しなきゃいけないのに焦るばかりですがとりあえず下痢と鼻水が良くなってから離乳食頑張りたいと思います(ง °Θ°)ว- 5月29日
チョコ
回答ありがとうございますm(*_ _)m
G.Wだったので#8000で近所の空いてる病院を紹介され最初に下痢したオムツを持っていったらウイルス性の胃腸炎と言われ、整腸剤を貰いましたが良くならず、かかりつけの病院に行きオムツを見せたら同じく胃腸炎と診断されましたが中々良くならないので乳糖不耐症の薬を混ぜて2週間程経ちますが治りません( ´︵` )
旦那が甲殻類アレルギー持ちでアレルギー検査の相談もしましたが採血で子供に負担もかかるのでしばらく様子見ましょうって事なんですがやはり長いですよね( ノД`)
退会ユーザー
5/2から完ミにる前は、母乳だけでした?それとも混合でミルクも問題なく飲んでましたか?
チョコ
母乳だけでした(>_<。)
退会ユーザー
そーなると、乳アレルギーの可能性もあるかもですね(>_<)
ヨーグルトとか、離乳食では食べてますか?
チョコ
まだヨーグルトはあげてません(ง °Θ°)ว
やはりアレルギー検査した方が良いかもですね(◞‸◟ㆀ)
血便等がある訳でも無いのでって事なんですが病院はアレルギー検査あまりしたくないのでしょうか…
退会ユーザー
アレルギーだと下痢だけの子もいますし、血便やアナフィラキシー起こす子もいるし、見極めが難しいですよね。下の子がアレルギー持ちで8ヶ月で採血検査しましたが、大変でした(>_<)
あとは、乳糖不耐の場合は、粉薬じゃなくてノンラクトミルクはすすめられませんでしたか?
専用のミルクでちょっと高いのですが、うちの子は乳糖不耐で下痢がひどいときは粉薬がきかなくて、ノンラクトミルク飲ませたら三日ほどで治りました。
チョコ
下痢だけの場合もあるんですね(´д⊂)
採血検査はどのくらいで結果が分かるんですか?費用等も分かれば教えて下さいm(*_ _)m
のりさんのお子さんは何アレルギーだったんですか?
ミルクも変えてみても良いけどって感じでした( ´︵` )
3日ほどで治ったら普通のミルクに変えましたか?
退会ユーザー
普通の皮膚科で検査したので、結果が出るのに1週間弱でした。
乳児医療無料なので、自己負担なしです。
うちは卵と小麦アレルギーでだいぶやっかいです(^_^;)
ノンラクトミルクは小さな缶をひとつ飲みきりました。4、5日だったと思います。
そのあとはまた前のミルクに戻しましたが、大丈夫でした。
チョコ
詳しく教えて頂いてありがとうございますm(*_ _)m
皮膚も乾燥肌で常に痒がり湿疹もあるので皮膚科でアレルギー検査の検討してみます(ง ˙ω˙)ว
卵と小麦アレルギー大変ですね(>_<。)
月齢進んだら治ると良いですね(•̀ᴗ•́)و ̑̑
ノンラクトミルクにも変えてみようと思います٩(。>ω<。)و
退会ユーザー
アレルギー検査大変だとは思いますが、離乳食を今後進めていく上で安心材料になりますよ☺
ほんとに何もないといいですね!!
食物アレルギーあると大変なので(;_;)
下痢も早く治まりますように。
チョコ
質問ばかりすいません( Ꙭ)💦検査自体は時間がけっこう掛かりますか?
そうですよね(´˘`*)離乳食も不安でビクビクしながらあげてます(ง °Θ°)ว
ありがとうございます(*´˘`*)♡
退会ユーザー
数分ですよ、採血の場合は赤ちゃんの体が動かないようにタオルでぐるぐる巻きに固定してするので、親は検査室から出るように言われました(;_;)(可愛そうで止めに入る親御さんもいるみたいで)
それと、パッチテストで調べる方法もあります。そっちのは簡易的な検査なので、負担は少ないみたいです。
退会ユーザー
あ、あと離乳食は、下痢がひどいときはストップした方がいいです。母乳かミルクだけにしたほうが治りが早かったです。
スケジュールはうちもかかれてるような感じでしたよ。量も。
チョコ
数分なんですね!
そんな状態は見たくないですね(◞‸◟ㆀ)
確実にアレルギー反応が出るのは採血でしょうか?
離乳食あげない方がいいんですね!一週間位やめときます( Ꙭ)💦
ありがとうございますm(*_ _)m
21時ミルクあげて寝かしつけてるのは遅いんですかね?
お風呂上がったらすでに眠たそうで可哀想だと思い寝かしつけても9時頃起きたりするので気を逸らしながら大人のご飯食べてる間待ってて貰ってますが罪悪感あります…旦那にも30分早めたらと言われましたが中々難しくて(>_<。)ミルクだと3時間はあけないといけないですし下痢してるから余計に胃腸に負担掛けたくないんですが( ノД`)
退会ユーザー
パッチテストよりは血液検査のが詳しくわかると思いますが、そのへんは皮膚科や小児科で先生の判断もありますので、相談されるといいと思いますよー!
うちも最終ミルクはそのくらいです。
特に遅すぎるとは感じませんよー。
チョコ
色々教えて頂いて本当にありがとうございますm(*_ _)m
分からないことだらけで毎日不安で憂鬱ですがみんな大変なので弱気になっている場合じゃないんですが情けないです(´д⊂)
のりさんは2人もお子さんいて大変な所丁寧に教えて頂いて本当にありがとうございました♡♡
退会ユーザー
とんでもないです、私も一人目のときは毎日あたふたしてました(^_^;)
お嬢さんが早くよくなりますように。
チョコ
ありがとうございます♡
最近暑くなったのでのりさんやお子さんも体調気をつけて下さいねー✌︎︎(›⌔‹*)