※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ている時に動いて起きてしまいます。モロー反射が強いのですが、いつ頃おさまるでしょうか。スワドルやおひな巻きについても悩んでいます。大人のベッドでは寝やすいですが、ベビーベッドで寝てほしいです。

生後1ヶ月です。
抱っこで寝かしつけて着地はできるのですが、寝ている時に体がうねうねと動いて起きてしまいます。モロー反射も激しい方だと思います。
だいたいいつくらいにおさまるのでしょうか?

スワドルを使うか、でも卒業させるのが大変そうだし…。おひな巻きは体温が37度後半まで上がってしまってから、SIDSが怖くてできてません💦💦
大人のベッドに寝せると比較的大人しく寝てくれますが、窒息も怖いので、ベビーベッドで寝てほしいです🥺

コメント

みー

うちは1ヶ月〜スワドル使ってしまいました💦たまたまお下がりをいただいて、使ってみたらとってもスヤスヤ寝てくれて楽になり、5ヶ月くらいまで愛用してました🤭
卒業は大変ときいていましたが、スワドルの代わりにスリーパーを着せてみたら、普通に寝ました😂

なの

スワドルはモロー反射を抑えて熟睡できるものでしたよ☺️なので反射が消えて卒業は難しくなかったです☺️