※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

イヤイヤ期ってイライラしませんか?発語が全くない息子でジェスチャー多…

イヤイヤ期ってイライラしませんか?

発語が全くない息子でジェスチャー多めの子でした。
最近になって「いやや」が言えるようになったのですが、
朝から晩まで気に食わないことがあればイヤイヤ言います。喜ばしいことですが、ワンオペでしんどいのでイライラしてしまいます😢
幼稚園に行くにもいやや!なんとか気持ちを切り替えさせたくて寄り添いつつ、じゃあ行くぞ!で自分で行けるまで待ってあげてます。
発語がなくて診断名はまだないですが、療育にも通ってるので、無理やり連れて行ったり無理に言い聞かせたりしたらかなりぐずるタイプなので、、
理解力はかなりあるタイプだから、いやや!と言われてもわかるように落ち着いて話そうとはしてますが、
時間に追われたり、早く〇〇しないと早く風呂入れないと明日も幼稚園あるからとスケジュールを気にしてどうしてもイライラしてしまいます。。

発語が遅かったのでイヤイヤ期?いやな理由はあると思うのでイヤイヤ期かただのわがまま?かわかりませんが
3歳くらいでイヤイヤってありましたか?みなさん冷静に向き合えました?😭私はすぐイラついてしまいます...

コメント

さとこ

3歳2ヶ月の息子も今イヤイヤ期ですが、めっちゃイライラします!毎日毎日心のHP削られていくかんじがします😮‍💨
息子は自閉症スペクトラム障害診断済みで発語はありますが言語理解力は高くないので、カードやタイマー使って見通したてられるように説明しています。が、それを受け入れてくれないのがイヤイヤ期なんだなというかんじで「これが鳴ったら行くよ」とタイマー見せたら叩き落とされたり、、、発狂しそうになりますが発達外来の担当医の「イヤイヤ期は成長の証と思って耐えて。いつか終わるから。絶対終わるから。」の言葉を信じてなるべく感情的にならないように耐えてます😔
成長してるんだと思ってもワンオペで、しかも下のお子さんもいると辛いですよね😭😭