
娘の友達の子の娘への他害、暴言について相談させてください💦これからの…
娘の友達の子の娘への他害、暴言について相談させてください💦これからの交友関係を悩んでます。
娘は小1です。お友達の子は年長さんの男の子です。
私の仲の良い友達の子で小さい頃からずっと遊ばせています。
最近、お友達の子(以下A君とします)の他害行動と暴言がひどくて遊ばせるかを悩んでます。
娘と遊ばせている時、最近必ず喧嘩をします。
A君が娘の見ていないところで、娘を叩いたり押したり
小さな声で『ブチ殺◯ぞ』 などと言っていて
娘が『なんでそんな事するの!なんでそんなこと言うの!』
と怒るところから喧嘩は始まります💦
喧嘩というか、娘はやり返したり言い返したり
しないのでずっとやられて泣いてる感じです。
何度娘が泣いて、やめてと言っても友達が怒っても辞めません。
しかも、A君が娘に『ブチ殺すぞ』と言っているのにも関わらず
『ママ〜娘ちゃんが僕に殺すぞって言ってくる〜』
と、あたかも娘が言ったかのように、虚言のチクリをしてきます。
私たち大人にもA君が暴言を言っているのは聞こえているので、なぜそのような嘘をつけるのか分かりません。
さらに最近は娘が持っているものを勝手に奪ってわざと遠くに投げる行為もします。
娘はそれを泣きながら追いかけて、走って取りに行きます。
その間もA君はニヤニヤ笑ってます。
見てて胸が痛くなります。
他にも、思いっきり押して娘が転けてギャン泣きしてるのに
『わざとやってない』と言います。
こないだは、遊具の列で娘の方が前に並んでいたのが気に食わず、娘の胸を思いっきり押して中指を立ててきました。
息を吐くように嘘をついたり暴言をはいたり、大人まがいなことをする5歳児に私も少し恐怖心がでてきました。
友達は、虚言癖があると言ってました。
そして年長さんになり環境の変化があったことが原因かもと。
5歳の男の子ってこんなもんですか?💦
それなのに娘は、数日後にはまたA君と遊びたい
と言います、、。
どうしたらいいのでしょうか。
お友達にこういう事をして娘が傷ついていると言いますか?
何も言わない方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
お友達というのは、ママリさんのお友達で、暴言くんはそのお子さんということですよね?
でしたら、お友達に言います☝️
年長の男子、酷い子は本当に口悪いですねー💦

mamama
それはかなりやばい子のような気がしますけど💦
普通ではないです…
一緒に遊びたがるということは普段は怒らずに遊ぶことはできるのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
5歳男の子いますがそんなことしません。
子供がそんなことをしていてお友達は何してるんですか?
虚言癖があるのと暴力的なのは関係ないですし、正直にあったことを話して遊ぶのを控えた方がいいかと思います。
子どもが遊びたいと言っても他の子と遊んだり違う遊びすれば、何が何でもAくんと遊びたいとはならないと思います。

mizu
5歳の男の子でもそこまでの子はなかなかいないと思います💦
私なら、我が子がその子と遊びたがっている以上完全に会わないようにはしないですが、遊ぶ回数減らしますね💦
我が子に対しては適当な理由をつけて遊ぶ回数を減らし、相手(自分の友達)には正直に伝えるかもしれません。

ママリ
私なら自然と遊ぶ回数を減らす方します。
5歳男子それが普通ではないです。
そういう子もいるけど嫌われて敬遠されるようなお子さんとわざわざ同じ幼稚園の同級生でもないのに予定を合わせて会っているのが不思議です💦💦
療育などにも通われて無い様子なので親御さんも口先だけで困ってるわ〜って流している程度かと。
お友達へはわざわざ会わなくなる理由を伝えなくても良いかなと思いますよ。
学年も性別も違うし小学校コミュニティーの中で遊びたがるようになったからで済みます。

まろん
他害、暴言
性格か発達特性かは分かりませんが、遊ぶ必要はないと思います。
コメント