
パートの産休育休について10人以下の少人数の職場で、短時間のパート勤…
パートの産休育休について
10人以下の少人数の職場で、短時間のパート勤務(社保加入)をしています。
社内規定でも産休育休はあるのですが、実績はありません。
小さい会社なので社長との距離が近い分、社長次第というところもあります。
この度妊娠がわかり、心拍確認できたら直属の上司と社長にはお伝えしようと思っていますが、産休育休を拒否されたら、なんと言おうかと今から不安です。
過去に人手が余っているから(?)という理由でやんわりと退職勧奨されて辞めた人もいるみたいです(男性の方)。
違法、労基、など強い言葉で言っても、働き続けるなら関係性良い方がいいと思うので、拒否された場合どう伝えるべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
小さい会社なら純粋に体力がないので
強い言葉や正論で言っても残れないかもと覚悟します。。。
拒否されたら可能なところまで働いて、生まれて新しいところ探します。
私は小さい会社の正社員でしたが
人手不足のため、育休切り上げ復帰、
子どもの体調不良に対応できず退職しました。。。

はじめてのママリ
育休復帰後も働き続けたい、会社に貢献したいと希望を伝えて、それでも拒否されたら会社都合で退職するしかないかなぁと思います🥲
失業手当貰って新しいとこ探した方が絶対いいです、もしなんとか残っても子どもの病気での欠勤などで働きにくくなるだけだと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
確かに、そもそも一回拒否するぐらいの会社ならその後の働きづらさもありますもんね💦
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
育休切り上げるってかなり大変ですよね。無理を通してもしょうがなさそうです💦