
実家に住むシングルマザーが仕事でのストレスを感じています。上司からの厳しい言葉や、育児との両立に苦しんでおり、感情が高ぶって涙を流してしまったとのことです。仕事を続けたい気持ちと辞めたい気持ちが交錯しているようです。
疲れました🥲
実家住みのシングルです。
9月から仕事を始めて7ヶ月です。
残業は少ない、家庭の事もあるので
会社でバックアップすると社長から言われ
入社しました。
近隣県でいくつか支店がある会社です。
昨日ミーティングがあったのですが、
同じ部署の50代男性の方に
早く帰らないととか言ってないで
人の倍以上の仕事をこなせと言われました。
仕事が終わらない時は母に息子を頼んで
それなりに残業して仕事終わらせており、
その方の前で早く帰らないとなど
言った事もありません。
日常的に私をよく思ってないんだろうなと言うのは
ひしひしと伝わってきています。
そういう事もあり、
会社で教えていただいている上司の前や
初めて息子の前で泣いてしまいました。
まま?と顔を覗いて心配そうな顔を
していた息子に申し訳なさしかありません。
基涙を流してしまう事は今までなかったのですが
産後からメンタルが
弱くなってしまっているのもあります。
頑張りたい気持ちと辞めてしまいたい気持ちが
混同しています。
疲れました。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

@
同じ状況です😢
実家暮らしのシンママでかれこれ4年目になりましたが、販売職で他にも店舗があるところで店長も代わり代わりではありますが今までは日曜日休むことを言われたことありませんが今日の個人面談で出来るだけ日曜日も出勤して欲しい、平日もお迎え頼めるなら頼んでラストまで働いてほしいと言われました。
子どもへの理解もあり、売上が作れないダメダメな自分を雇ってくださってることへの感謝はありましたが転職するべきか、、と悩み始めたタイミングです。笑
元々メンタルが強いわけじゃありませんが、なかなかダメージを食らってしまってるところです
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
今日もお仕事お疲れ様でした🥹
正直子供いる事分かってて
雇ってるんだから分かってくれよ、
が正直なところですが
なかなか難しいですよね😅
店長さんは男性ですか??
@
こちらこそありがとうございます😩
店長は男性ですが昨秋に第一子が誕生した方なので少しばかり理解があるかと思ったのに全然でした💧
実家暮らしとはいえシングルなことに変わり無いのにもどかしくなりますよね