※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫婦共に年収300万台の低年収夫婦です。子供の学費のために長女が中学卒…

夫婦共に年収300万台の低年収夫婦です。

子供の学費のために長女が中学卒業までに児童手当とは別に400万貯めるのを目標に頑張っていましたが 周りから「それだけで足りるはずない笑 それなら諦めて奨学金にしたら?」とか批判的なことを言われたりして すごく疲れました😔それだけだったらない方がマシとまで言われました。


わたし達夫婦は実家も母子家庭でお祝いや援助なんてありません。逆にたまには何かご馳走してくれと言われるくらいです(特に何もしてもらってません笑)
独身時代はもっと低年収でボーナスなし 一人暮らし、奨学金返済だったので貯金もほとんどなく🤪💦

今やっと300万くらい貯まってきて 生活防衛費はまぁこれくらいで次は子供達の学費をためたいってときに 批判的なことを言われてすごくショックで🥺


たった400万しか貯めれないならそのお金で普段行けないディズニーとかユニバとか連れて行ってあげた方が良い? 
連休のときに連れて行くのがイオンとか海とかちょっと大きな公園だけだと毒親でしょうか?
その人(批判的なことを言ってきた人)は実家も義実家もお金持ちだから 普段からたっぷり援助あると思うんです💦
車も家も結婚式も出してもらったと言ってたので😔
そういう恵まれた方とうちとは別世界の人で そんな人にお金の話したらダメとわかってはいたのですが😔
つい 頑張ってるねと褒めてほしくて笑

全然貯金足りないのはわかってます。
でも誰かに共感して褒めて欲しいです💦
図々しいですがお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、貯金をがんばるなら勉強して資格を取るなどしたほうが現実的ではないですかね、
まだまだ人生長いですから

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    アドバイスいらないです。
    褒めて欲しいだけです。

    キチンと書いたつもりなんですが伝わりにくかったようですいません💦

    • 6時間前
まま

奨学金借りるにしてもお金はいくらでも必要だと思うので貯めるのは大事だと思います!!
例えば授業料は奨学金で賄うにしても、一人暮らしになったら仕送りや、遠くの大学なら定期代も高いし、何かしらお金はかかってくると思うので💦

連休に大きい公園や海に連れて行くなんて、人が多いだろうにちゃんとお子さんのこと考えてて偉いと思いますよ❤️
うちは連休は家かイオンです(笑)
私も援助とか全然ないです😭
がんばりましょうね!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨

    もし遠くの大学行きたいとか 留学したいとかになったら奨学金も仕方ないと思います🥺
    でも最初から奨学金頼りは違うなぁと思って😔

    家も楽しいですよね!

    褒めていただいてありがとうございます😭
    図々しくすいません💦

    • 5時間前
うそよ(疲れが取れない)

ない方がマシ?
ないよりよっぽどいいじゃないですか!

奨学金だって進学を支援する制度なのに悪のように言われて(そりゃー無い方がいいでしょうけど)なんだかなぁって思います。

イオンや海、十分じゃないですか👏✨
お金があっても他人のことを見下すような人は、人として未熟ですよね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    ほんとにないよりマシですよね!
    400万というのは姉が甥の大学時にそれくらいかかったと言ってたからざっくりとした目標ですが😢

    ほんとにそうですよね。。
    まだわからないのにぜっったい無理!と言われました😢

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

お互いのすれ違いですかね😅
シングルですがしっかり貯めこんでいます。笑
親の援助も養育費ももらっていないけど「普段から援助がある」と思われているのかもと思ってしまいました。

ママリさん頑張っていると思います✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    素晴らしいです✨
    見習って頑張ります!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

すごい頑張っていますよ!
人によっては今が大事な人と先までの未来を考えるてる、価値観の違いなので比べないでください!

ないほうがマシは子供のこと思ってませんね。私たち夫婦もシングルマザーの家で育ってお金ない時の苦しみがわかります。その方は底辺の時代がなかったのかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    図々しく褒め言葉を強請ってすいません💦

    ない方がマシとはどうしても思えず🥺

    わたしの就職したての一人暮らし時代が 固定費払ったら3万くらいしか残らなくてそこから 食費と日用品😅
    まぁー大変でしたね!!

    ボーナスないから車検代も積み立てないといけないし😢(田舎暮らしで車必須)

    子供達にはさせたくないです🥺

    • 5時間前
ママリ

え、めちゃくちゃ充分だと思うんですけど、、手当てと別にって事は児童手当200万+400で600万ってことですよね?全然足りると思うんですが、、そもそも大学行くかどうかもわからんしなーって思います 私自身も奨学金借りたりでそんなに自分に教育費かかってない?ぶんみんなが足りないって言ってるの不思議に思います そういう人達はよっぽど色々出してもらってたんだなって思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ごめんなさい🙇‍♀️ それが2人分のつもりです💦
    つまり1人は400万自力で貯めて 2人目は児童手当で賄おうかなと😅

    甘い考えかもですが 今自分たちに出来る精一杯がこれかなって🥺

    出してもらえる人は出してもらえますよね💦
    ほんと、羨ましい!

    • 5時間前
びあち

ない方がマシなわけないですよ!
この値上がりのご時世にそこまで貯金してるの十分すごくないですか?
うちは貯金なんかできない月多いし、旅行的なのも年1いけるかくらい
普段はイオンとか大きい公園
子供の遊べる施設いくくらいです💦
うちも実家も義実家も頼れないしお祝いとかですら貰ってないので頼れて援助ある人、余裕ある人とは正直話し合わんなと思っちゃいます😣

とりあ

ない方がマシ?わけが分からないです、お金に限って言えばない方がマシなんて場面思い浮かびません😱

どなたに言われたか分かりませんが、コツコツ頑張っているママリさんをバカにしてるし上から目線だし、人として最悪です。

私も年齢から言えば低年収夫婦で、ママリでよく見かける資産数千万なんて死ぬまで達成出来ないでしょうが、それでも自分達なりに子供の学費は貯めていってるつもりです。

節約より増やすのが手っ取り早いのも分かりますが、様々な面から今のところ転職は考えてません。

自分たちなりの優先順位や目標を立てて、それに向かって頑張っているママリさん素晴らしいと思いますよ。

私も見習います、一緒に頑張りましょう😊✨