※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子について相談させてください。8ヶ月になりとにかくグズリ…

生後8ヶ月の子について相談させてください。

8ヶ月になりとにかくグズリが酷くなり夜泣きも増えました。
今まではどちらかというとお腹空いた眠たい以外は泣かずに機嫌は良い方でした。
夕方からは本当にずーーっと泣いてます。
(4月から保育園に通い始めてますが保育園ではずっとニコニコみたいです)

上に兄が居ますが、兄は逆で8ヶ月ぐらいまでがほぼ一日中泣いていてノイローゼになるぐらい手のかかる子だったのですが
月齢と共に落ち着いていくパターンだったので、逆パターンで戸惑っています。

ずっと抱っこしていると兄がヤキモチを妬きそっちもややこしくなり、どうしたもんかと💦(2歳差です)

8ヶ月頃に急にグズリが酷くなったけど落ち着いたよって方いますか?😔
だんだん酷くなり、そのままイヤイヤ期に入るのかなと思ったり一時的なものなのか、、

また、お座りは安定してきてずりばいもしますが
寝転んだ状態から自分でお座りはまだ出来ません。
お座りから寝転ぶ体勢も、バタンと倒れる事が多く出来ないです。
つかまり立ちは気配もありません。
個人差あると思いますが、兄が早かったのでどうしても比べてしまい心配になります😣

コメント

MOM:)

息子もこの4月から保育園に行っています。
同じく保育園ではいい子ですが、帰ってくるとこれでもか!っていうくらい叫んだりギャン泣きしてます。小さいながらに保育園頑張ってるので、その反動かな〜と思ってます🥺生活が安定する頃にはおさまるかな〜と…🥺

はじめてのママリ🔰

8ヶ月は睡眠退行やらメンタルリープ重なって結構大変ですよね😭

元々お腹空いた眠たい以外でご機嫌なら
睡眠退行で疲れやすくなってたり夕寝なくなる過渡期なのかな?
メンタルリープで空腹になりやすいみたいです🫨うちもそうでした🫨

うちお座りちゃんとするようになったの1歳すぎてからでした😂