※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smarf
ココロ・悩み

凄く気分が落ちているので吐き出させてください🥲次男が年少になり年少前…

凄く気分が落ちているので吐き出させてください🥲
次男が年少になり
年少前は満3歳児クラスに途中入園で入りました。
すでにその時にはグループができており
個々には話すんですけど
その輪には入る事ありませんでした。
年少にあがり満3歳児クラスの子達はバラバラになったのですが
昨日親子遠足があり午前中終わりで
その満3歳児クラスの人達で集まってお昼ご飯食べる感じでした。
私は誘われてもなくて、それから凄い気分が落ちてしまって
そればっかり考えてしまいます。
満3歳児クラスの中に凄い仕切るのとか好きな方がいて
その方と私はそんな話した事もなく、、、

子供とか関係なく仲良い中学の時の先輩の子供が
年少から入園で入って来たのですが
どうやらその人が上の子の時からトラブルメーカーらしく
噂でやばい人が入ってくるって言われていて
私も最初はそんな人がいるのか〜くらいにしか思ってなかったのですが
まさかのその人って知って
でも昔から仲良いからそんなんで一緒にいないとかはないし、
ただ私がその人といるのを見られていて
避けられてるのかな、、、とか思ってしまって。

もうこれからの幼稚園送迎も憂鬱だし
行事ごとに嫌な思いするのか〜って落ちてしまって。
下の子もいるしまだまだ長い幼稚園、、、
気持ちが下がりまくってます🥲
そればっか考えてしまって苦しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

えぇ!遠足でみんなで食べるなら
普通誘いますよね😅
先輩関係ないような気もしますが
下の子いるなら、下の子でまた
輪はできますよ🤗

うちは年長、年少、2歳児クラスにいるので
もう誰が誰だか分からない感じになってるので
当たり障りない感じでしかお付き合いしてないですよ☺️

不規則抗体mom

面倒ですね…習い事とかしたらまた交友関係変わりますし、気にしなくて大丈夫ですよ。
幼稚園以外にも児童館や公園、イベントでもママ友作るチャンスはあります!
私は自治体の離乳食教室で知り合った方1名しかママ友いませんでした。
(3年ほど)
通園3年目にして同じ園のママ1人とLINE交換した感じです。

仕切りたがりとか、仲良くなっても面倒ですよ!
縁がなかっただけです。

先輩はどうしてトラブルメーカーなんでしょう…
気になります笑