
息子の生活リズムについて相談です。22時に寝かしつけているのが遅いでしょうか?帰宅後すぐお風呂にして寝かしつける方がいいでしょうか?
もうすぐ7ヶ月になる息子を育ててます。
おなじぐらいの月齢で保育園に通ってるママさん
子供の生活リズムってどんな感じですか?
私のところは
お迎えが18時半
家に着くのが18時50分ぐらい。
そこから離乳食とミルクあげて私達の夜ご飯
21時前位からお風呂であがったら母乳あげて寝かしつけ。
だいたい22時頃には寝かしつけに入るのですが、やっぱり遅いでしょうか?
保育士さんに昼寝いっぱいしてるから睡眠時間は足りてるけど昼起きて夜は寝るっていうリズムが早くつくといいですねー。と言われて( .. )
家に帰ってからすぐお風呂のにして寝かしつけの方がいいですかね??
- あゆみ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

skyg
今は1歳10ヶ月ですが、8ヶ月の時から預けてます!
お迎えは19:15くらい、そこから離乳食とおっぱい、20:30〜21:00頃お風呂で、21:30までには寝かすようにしてます!

posso
8ヶ月から保育園に通ってます。
お迎え18時前
帰宅18時すぎ
洗濯機回したり、夕食や離乳食の支度して、19時くらいに娘と私のごはん
20時お風呂
21時ミルク飲んで就寝です。
帰宅時間からしたらそのくらいになってしまいますよね💦
私も可能な限り早く寝かせるように頑張ってますが、どうしてもこのくらいです。
離乳食を先にあげて、お風呂入れて寝かせて、ママの夕食はそのあと、でもいいのかもしれませんがお腹空いてつらいですしね(^^;;
-
あゆみ
夕食は主人が作ってるのでほんとはその間にお風呂に入ってしまえばいいと思うのですが
子供のミルク&離乳食の時間が帰宅時間と被るとお腹すいてお風呂どころじゃなくなっちゃうんですよね(;▽;)- 5月25日
あゆみ
理想はそれぐらいが良いですよねー!!
自分達のご飯はお風呂入る前に食べてる感じですか?
skyg
子供と一緒に食べてますー!
食べさせながら自分も食べるの大変ですが😅最近は子供も自分でほとんど食べてくれるようになってきて、楽になってきました!!