※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘を保育園に入園させたが、風邪の症状が出て食事量が減っていることに悩んでいます。保育園を休ませるべきか、先輩ママの意見を聞きたいです。

この4月に、娘を7ヶ月で保育園に入園させました。
早速保育園の洗礼をうけ、熱はないものの鼻水と咳、、
離乳食もたくさん食べてくれていましたが、今はしんどいのか食べるのを嫌がる様になりました。
離乳食、ミルクの量が少し減っているため尿量も少し減り気味です。

仕事復帰がゴールデンウィーク明けのため、保育園を休ませてもいいのですが熱もないので行かせています。
保育園では食事量は減ったものの熱も出ず機嫌良くすごしているそうです。

自宅で寝ている時も鼻水のせいでいびきの様な寝息をたてており時々咳をしています。一瞬ですが苦しそうにする時もあります。
かわいそうで胸が痛みます。



保育園に入園できないと困るので7ヶ月で預けることを決めましたが、胸のつかえがとれず
このくらいの月齢で預けた先輩ママのお話しきかせていただきたいです。
また、風邪が落ち着くまで保育園を休ませた方が良いのでしょうか、、、
娘が可哀想で、こんな気持ちになるなら急いで4月入園しなくてもよかったかなと後悔しています、、
支離滅裂な文章ですみません😢

コメント

ママリん

1年くらいはその繰り返しでした🥲
発熱がない元気がある限りは休ませず登園させていました。
どうしても休むと慣れてきたところが戻ってしまい逆に可哀想なので💦

ママリ

休まさず自宅で鼻水吸うしかないですね!耳鼻科で痰切りとかもらうのもありです!
みんな冬になったら毎日鼻水垂れてますよ🤣
鼻水自分でかめるまではいつから預けても一緒です😊