※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

こんなことで怒るのはおかしいですか?出産二日前に夫が骨折をしました。…


こんなことで怒るのはおかしいですか?出産二日前に夫が骨折をしました。
骨折の原因は、駐車場などにある場所と場所を区切るために吊るしてあるチェーンに足を引っ掛けたことです。
普通に跨げば良いところをジャンプして飛び越えようとし、ジャンプしきれずにチェーンに足が引っ掛かりこけました。
手術が必要になり、私が産院を退院する日に夫は入れ違いで入院。
産後3週間は安静にしていたかったのですが、退院日からいつも通りの生活に加えて、退院後1週間経たずに保育園の送り迎えや夫の病院まで送り迎え。
産後すぐに何でこんなに動かなければいけないのだろうと腹が立ちました。
その話を知人女性にしたところ「わざとじゃないんだから」と言われてしまいました。
わざとじゃないのは分かります、でもタイミングが悪すぎるし、原因がアホすぎるのです。
これが仕事中の事故ならば心配しています。
義父も「本人が一番辛いんだから」と言うような考えですが、私からしたら自業自得だし、産後すぐに夫の送り迎えや介助などの仕事が増えた私の方が辛かった。
産後を思い出しては未だにイライラします。
夫が頼りない度にイライラして当たってしまうのですが、私がここまで怒るのはおかしいことなのでしょうか?
産後すぐから動かなければいけない方からすると甘いと思われてしまうと思うのですが、夫は3ヶ月の育休をとって赤ちゃんのお世話以外はしてくれる予定だったので、何の為の育休?と思ってしまいます。

コメント

Pipi

理由が理由なのでアホかいwとは思うし
全てのしわ寄せがくるならちょっとなとは思いますが
怒るまではしないかなと思いました😂

にゃんず🐈‍⬛

私も同じようにチェーンに引っかかり骨折した事あります😇…
仕方ない事ではありますが、シンプルにジャンプして飛び越えようとした自分が悪いなと思いました😂
絶対に今じゃないタイミングだし育休取ってくれたなら余計にイライラしちゃいますね😭
私は旦那の仕事柄、退院してすぐワンオペや送り迎えはしなきゃいけない覚悟での妊娠出産でしたがそれでもこのタイミングでなんで仕事入れるの😩とちょっとイライラしますよ〜😅

ママリ

原因が原因だしタイミングも悪すぎるしで、むかつきますね。私もイライラすると思います。でもイライラのやり場がない感じで余計イライラしそうです😑

はじめてのママリ🔰

え、それはめっちゃイライラしますよ😭
うちも同じようなことがあって、旦那にキレ散らかしました!😂怒ってももうどうにもならないんですけど、このタイミングで?!大人が何やってんの?!っていう怒りが収まらず…(プライベートの遊びでの怪我だったので)
産後すぐから大変でしたね🥲本当にお疲れさまです💦

はじめてのママリ

もう〜😭。。って感じですね😭。
怪我じたいは仕方ないと思いますが (でもその飛び越え方は失敗だよね😅とも)、なんでよりによって今なんだよーって思いますよね😭💦

いまは、イライラ、モヤモヤするかもしれないですが
時が経って、あの時のあなたは…ほんっとにー!😂っていつか笑い話になるような気がします😂✨
絶対忘れられない出産話みたいな。😂

産後すぐにお母さん大変でしたね😭❤💦上の子もいますし😭

ちぃ

アホやなぁとは思いますがわざとではないので怒りはしません🙌

はじめてのママリ🔰

「わざとじゃないんだから」は他人だから言える事ですよ。
私もママリさんと同じ立場ならめちゃくちゃキレてると思います。
産後の予定が急に変わったり想定以上に負担が増えるのって普通にありえないです。
感染症なんかに気をつけるのと同じく
怪我にも気を付けろよと思います。

はじめてのママリ🔰

私ならブチキレてますね😱😱😱
わざとではないかもしれないですが
子供いないならアホやなあで全然済ませられますが一番大変な時にそんなアホな理由で入院されたらたぶん一生グチグチ言います😭😭😭

ぽむに

旦那の態度次第!!!
わざとじゃないんだから仕方ない的な態度を取るようならブチ切れたい😊