※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳の子供の寝かしつけでイライラし、後悔することがあります。新生児もいるため、余裕がなく、もっと楽しみながら育児をしたいと思っています。気持ちの切り替え方やイライラしない方法はありますか。

1歳の子供の寝かしつけでなかなか寝てくれないと少しイライラしてしまったりして、そう感じたことを毎回後悔します、、😭同じ人いませんか?

もちろん子供に当たったりすることはないのですが、
最近は眠そうにしててもなかなか寝ず、ハイハイでどこか行ってしまいます💦
なんとか何度も布団に戻したり、強めに抱きしめて落ち着かせたりとかするのですが、嫌がってギャン泣きされたりするのでイライラしてしまう時があります、、😭

子供はすごく可愛いですし、今しかない全ての出来事を楽しみたいと思っていたので、
もっと心理的に余裕を持ちたいというか、
せっかく今しかない可愛い時期の育児、たかが寝かしつけでイラッとしてしまう自分が嫌になります😭

下の子(新生児)もいるので、寝かしつけにあまり時間もかけられず、下の子が泣いてると焦ってしまい余計にイライラしたりしてしまいます😭

同じようにイライラを感じることに罪悪感?というか、
せっかくの今しかない育児なのに!って思っちゃう方いますか😭
気持ちの切り替え方というか、なるだけイライラしない方法ないでしょうか😭
常に時間に追われて、下の子の世話もあるので基本的に余裕はないのですが、、もう少し楽しみながらできたらいいなと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝かしつけって本当しんどいですよね

もう諦めですかね😅
それと、イヤホンして好きな音楽やYouTube聴いて気晴らししています!

はじめてのママリ🔰

寝かしつけ苦しすぎて
寝る準備できたら、スキンシップ、お話後に退出しています。
1ヶ月かかりますが、いまでは2人ともにすんなり寝ます☺️