※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

新築の家に引っ越して半年が経ちますが、未完成の部分が多く、夫との約束も果たされず、ストレスを感じています。自分の体調も崩れがちで、気持ちを押し殺していることに気づきました。どうすれば良いでしょうか。

なんか悲しい

新築でおうちが建ち、引っ越してきて早半年。
ですが未だに未完成の場所が多々あり現在も大工さんが出入りする日があります。
住み始めちゃってるので向こうと中々予定が合わず…
あまりに難しいところは無理ですが、取り付け予定だった棚とかはやっぱり自分で付けようと決めて材料を買ってありました。

夫は日曜大工的なのはめっきりだし興味も無さそうだったのに、一緒に買い物に行った時は「サンダーいいじゃん!買う?」「インパクトかっこいいのある!」等はしゃいでいてました。
私が「夫さんはやらないでしょー(笑)」と言うと
「道具が揃ってればやるしー!」と言っていました。
「じゃあ、棚取り付けてくれるの?」と聞けば
「いいよ!次の休みにでもね!」と言っていたので一式購入しました。

ですが待てど暮らせどやってはくれません。
仕事で疲れてるだろうし仕方ないよなーと思って何も言いませんでした。
ですが私も早く取り付けたかったので「夫さんに余裕ある日でいいから半日子供のこと見ててくれない?その日に棚取り付けちゃうから!」と言うと
「えー、俺が取り付けるって言ったのに〜まあいいや。じゃあ来週の土曜日は?」と言われました。
その土曜日の次の日は夫が休日出勤予定だったので
「え?次の日仕事でしょ?GWのどこかでいいよ!」と言うと
「うーん、GWはまとまって休みたいからな〜。次の土曜でいいよ!気にしないで!」と言ってくれました。

その、土曜日が今日(日付変わったので昨日)でした。
朝子供の離乳食を食べ終わらせて朝寝させようとしたのですが、今日は眠くなかったみたいで寝てくれず。
しばらくグズグズしてましたが10時くらいになり夫が起きてきて「みんなで買い物でも行くか〜」と。
「待って待って!今日はDIYさせてくれる約束でしょ?」と言うと
「それは午後からでいいじゃん!スマホ替えたいんだよねー」と言われました。
向かってる最中の車のなかで子供が寝てしまい、とある商業施設に着きました。
「起きたら子供ちゃん連れて買い物しといて!」と言われ車に置いていかれました。
しばらくしたら子供が起きたので2、3日分の食材の買い物をしました。
夫から何も連絡が来なくてショップも見に行きましたが居なくてどこにいるの?と連絡しても返ってきません。
もしかして車戻ってる?と思って向かうとビンゴ。車で1人グースカ寝てました。
最近忙しいって言ってたし疲れてるんだろうなーと思い帰宅しました。

お昼が遅くなってしまい、機嫌の悪い子供。
「少し機嫌悪くなっちゃったけど、準備したから離乳食あげといてくれる?」と言うと「えー。」とめちゃくちゃ嫌そう。
「今日見ててくれるって言ったよね?」と言うと「分かったよ!」と大きい声出されました。
ですが作業始めて5分もしないうちに「ねー、食べないよー」と言われ子供の所へ行き、作業に戻り数分してまた呼ばれ結局離乳食は私があげました。
その間夫はスマホでゲーム。片付けもちろん私。
私は専業主婦で夫の稼ぎで暮らせていけてるのだから何も文句はありません。
ただ、今日は見ててくれると約束していた日だったからモヤモヤしました。
結局午後のお昼寝までさせて作業を始められたのが16時過ぎからでした。
1時間もしないうちに子供が目を覚まし夫に「本当にごめんだけど、お風呂に入れてもらえないかな?」と言うと口では分かったと言いつつ物に当たりまくり怖かったです。
その後お風呂出たよーと呼ばれ、私の中では吹き上げ保湿やら薬を塗ってもらうまでをお願いしたつもりたったのでびしょ濡れの子供を脱衣所で放置され驚きました。
夫はそのまま1時間湯船に浸かっていて結局夕飯も寝かしつけも私がやりました。
お風呂から出た夫は不機嫌継続で相変わらず物に当たり散らしていてその生活音にビクビクなってしまい、「子供も寝たしあまり大きい音出さないで」と言うと無視され、そのまま出て行きました。
どこ行くの?!と聞いても無視でスタスタ行ってしまい車で出かけてしまいました。
しばらくしたら帰ってきておもむろにお弁当とおつまみとお酒を出して食べだしました。
「コンビニに行ってきたの?ごめんね、今日何も作れてなくて」と言っても無視。
「何買ったの?」と聞いても無視。
やっと口開いたと思ったら「お前の分買ってないから、適当に食べてね」と言われました。

今日は本当にドタバタでまともに料理もしてないし、作業と家事、育児を交互に不規則にしていたせいで部屋も荒れているし。
気づいたら夫が夕方に洗濯物回していたみたいで、回しただけで干してなくてそれをさっき気づいて洗い直して干したとこ。
色々ぐちゃぐちゃになって、自分のお風呂もやっと終えて
今一人納豆ご飯を食べていたら涙が出てきました。


夫と結婚して自分は世界一幸せと、思っていたけど
いつの間にか私は夫の顔色やご機嫌を取っていることに気づいた。
思えば結婚してから、体力と健康が取り柄だった私のはずが本当によく体調を崩すようになった。
腎盂腎炎、逆流性食道炎、胃腸炎、口内炎、難聴、目眩、円形脱毛症。
ほとんどの病院でストレスが原因と言われました。
ストレスなんて無いのになんでだろー?と思っていました。
もう私は随分と長いこと気持ちを押し殺していたんだと気づきました。

初めて口に出しますね。
しんどい。

コメント

はじめてのママリ

読んでて悲しくなりました
旦那さん自分のことしか考えてなくないですか?

主様大丈夫ですか?
初めて口に出したとのことですが、今まで気持ちを押し殺して本当よく頑張ってきましたね😭
ママリにいるみんなは主様の味方ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたたかいお言葉ありがとうございます🥲また泣いちゃう〜(笑)

    思うところがあっても、夫のおかげで生活出来ていることに変わりはないからと自己完結するクセがあって結果体に不調をきたしてしまっていました💦

    • 5時間前
ママリ

いや、しんどいですね😢
読んでて途中で涙だそうでした😭

旦那さんが自己中すぎるし、口だけで何もやらない人なんだなぁと思ってしまいました😭💨

引き渡し後に大工さんが出入りするってことあるんですか?!😳落ち着かないですね😭💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々お調子者?面白いキャラの人で、冗談も多かったからどれが本気で言ってるのか不明だったんです(笑)
    私も真に受けず期待せず、ちゃっちゃか一人でやってれば良かったんですが💦

    着工から引き渡しまで異様に早く、え?本当に終わるの?と思っていたのですが案の定終わりませんでした(笑)
    ですが次の現場が決まってるからというので、大工さんの空いてる日にちょこまか作業してもらうというマイノリティが起きてます😭

    • 5時間前
ぷー

ずっと我慢していたんですね。
我慢していたことすらもしかしたら、気づかないふりをしていたのではないですか?無理にでも理由をつけてご自分を納得させようとして。

気づくことができたのは幸いだと思います。
ご主人はどういつつもりで質問者さんと暮らしてるんでしょうね。悪い人ではないのでしょうけど、なんだか子供みたいですね、働く以外全てお任せっていう様子なので。
夫婦で役割を分業するのは悪いこととは思いませんが、しんどい時に支え合うとか譲り合えるのがパートナーだと思います、ご主人はなんだか質問者さんを下に見ているような態度だし本当に大事だと思っているのか?疑問ですね。

専業主婦だろうと対等です。私も専業主婦ですが夫にマッサージさせたりしてます笑。気を遣いながらの生活は魂が削られるのでほんと早く脱出してほしいです。
気づいたら色々早く動き出すように思います。お子さんと幸せに生きてほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少々話し逸れますが、私の育ちがちょっとアレと言いますか…最近の言葉で言うと毒親で。
    中々壮絶な家庭環境で育ったもので、幸せのボーダーラインが人より低い位置にあるのかもしれません💦
    私みたいなのが結婚して普通の家庭を築けたというのが本当に幸せなことで、それを壊したくない思いが人一倍強いのかもしれません。

    悪い人ではないんですよ。
    上記した通り毒親育ちで、結婚後に親といざこざがあったときも私の盾になってくれたこともあります。
    下に見てるのは一理ありますね…
    以前は私も働いていて当時の夫の収入の倍は稼いでいたこともあってそのときは完全に家事は折半でした。
    夫が転職したいと会社を辞めたことがあったのですが再就職まで1年弱、私の収入で生活していた時期もあります。
    あのときは「一生◯◯(私)に足向けて寝れないよー」なんて言ってくれてたのですが(笑)

    • 5時間前
♡

わかります。
しんどいですよね!
私もそうです。
予定が変わるとすぐ怒るし私が口答えするのも気に食わない。
旦那と結婚してから花粉症と生理痛意外体調崩したことなかったんですがストレス(色々ありましたが長くなるので割愛します笑)で不眠、吐き気、自殺願望がでて心療内科を受診したら鬱病でした。
その後は仕事と家事のストレス、1人の時間がなくてイライラして頭がぐるぐる回ってる感じになることも増えて耳鳴りがでてちょうど生理もあったので最初は自律神経の乱れかと思い心療内科に行く機会があったのでちょうどめまい留めの薬をもらいましたが効かず。。。
またちょうど花粉症の舌下治療してるのでついでに耳鼻科で診てもらったところメニエールでした。こちらもストレスと疲れが溜まっているのが原因でした。

言いたいことも言えない、私は大きな音が特に敏感でそれをされると震えます。
ほんとしんどい。

はじめてのママリ🔰

読んでいて、質問者さんの旦那さんに怒りが湧いてきました、、!
自己中だし、子供だし、質問者さんの話全然聞いてないし、自分のご飯だけ買ってくるなんて、最低過ぎですね。

もっと怒っていいと思います!
でも物に当たると書いてあるので、心配ですが、暴力とかは無いですか、、?ちゃんと話し合いができるといいのですが。

それに今は専業主婦でも、質問者さんはちゃんとお仕事をしていて、稼ぐ力のある人ですから、旦那さんの顔色を必要以上に伺う必要は無いと思います。
子育ても立派な労働ですよ!

それにちゃんと話し合いをして、両方が納得出来るように解決していく事が(特に子供が生まれたら)大事と思います。子供を育てると言うミッションを2人でやっているわけですから、片方ばかりに不満や我慢を強いるようなチームでは続けるのは難しいですよ。。

それに何より健康が大事です。質問者さんが健康でなければ、お子さんも守れないですし、ぜひ2人で話し合っていい方向に行く事を願います。

また、気持ちの持ち方が難しいようであれば、役所には相談窓口がありますし、小さなお子さんを持っている方の集まりや支援センターなどサポートしてくれる施設もあるので、直接話したいなどあれば、是非そう言ったサービスも利用してください。

私はママ友と呼べる人がいなくて、子育てイベント・施設に行った先で今の悩みなどを話すだけでもすごく楽になりました。行ってよかったなと思っています。

大事な事なのでもう一度書きますが、健康が一番ですよ!

ママリ

ごめんなさい、そんな人と結婚してよく世界一幸せだと思えたね。ってレベルです。私ならそんな人が旦那なら、世界一不幸だと思うと思います。

それにその業者も、住み始めてるのに作業が終わってないっておかしいですよ。

ちょっと人を見る目がなさすぎるかなと思います。

業者変えたほうがいいんじゃないですか?

引き渡し後に大工後はいるなんてことはありえません。
もう一度住宅メーカーに連絡して
引き渡し後にこんなに長引くのは普通ですか?と問いただした方が良いし、

あと、そんな役立たずの低能な旦那を待っててもいみないのでさっさと自分でやった方が良いし、
その旦那は子育てもまともに出来ないクズなので今後何かを期待するだけ無駄です。

私なら即刻離婚します。自分は我慢できたとしても、お子さんがこんな人に育てられるのがかわいそうなので