※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母と合同誕生日会を提案されたことに悲しみを感じています。自分の誕生日を大切に思ってもらえないのが辛いです。皆さんはどう思いますか。

【義母と合同誕生日会をされそうで悲しい】

わたし4/10生まれ、義母4/16生まれ
去年まではバラバラでお祝いしていたが今年は合同バースデーで外食しようと突然みんなの前で言いだした旦那。

先日、合同でってゆー話されたときに2人でランチに行きたいって言ったのに。仕事だからわからないって言われていたけど、、、誕生日プレゼントもなくていいって言った。

家族みんなの誕生日(義両親含む)、お祝いごと、行事ごと。全部全部わたしが準備してお祝いしているのに。
唯一のわたしだけのお祝いを実母ならまだしも義母と済ませようとしている旦那さんにむかついたし、悲しくなった。

都会から田舎へ嫁ぎ
何故かはじめから自営業を手伝うことになっていて
義両親はあるお寺に信仰が強くわたしに継がせようとしていて
基本土日もワンオペ
周りに親族もいないし、ド田舎すぎて娯楽もない

わたしは子どもを一人で産んで一人で育てて
嫁ぎ先の家族を喜ばせるために結婚したんじゃない

むなしくなった
悲しくなった

旦那さん
無神経すぎる。

みなさんは義母と自分のお誕生日を合同バースデーにされたらどう思いますか?

特別お祝いされたいわけではない。
大切に思われたかっただけ。

コメント

はじめてのママリ🔰

うわ〜!!
そんなんわたしがされたら、まぢで全力で断ります(笑)!!!!
ブチギレ案件ですよ!!

もうわたしの誕生日祝わなくてもいいから、そんなに義母祝ってやりたいならそっちで勝手にやって!ってゆっちゃいます!
こっちは勝手にうまいもん食べにいくわ!って。

はじめてのママリ🔰

えええ…絶対嫌です…
と言っても、夫は私の父&妹の夫と誕生日が近いのでいつも合同で焼肉に行きます。プレゼントも妹と私から3人に渡します。笑
でもこれはただイベントなだけで、別でケーキを作ってお祝いしたり、夫と2人での時間もとります。

前後関係の方が気になります。
義両親のお誕生日やお祝い事、嫁がする必要ないですよね。
あくまでも夫が主体でやる。それを支えるだけで充分だと私は思います。
きっと主さんがたくさん行動してるので余計に蔑ろにされた感を感じてしまうのかなぁと。

私も結婚して3年目までお誕生日にお祝い事、贈り物したりしてましたが、
ふとここまでする必要ある?
夫は自分の両親に何かしてくれたか?
と思ってスパッと辞めました。

夫さんに
みんなでお祝いも嬉しいけど
私はあなたと2人の時間の方が欲しいよ?と伝えてみるのは難しいですかね😓

🌼

合同は絶対に嫌ですね!
親戚からそう提案があったのなら分かりますが、ご主人さんからって🥲私ならめちゃくちゃキレるかなと思います。私は行かないから勝手にやっとけばって不参加にします🥹💦

そんな感じなら今後向こうの家のお祝い事はご主人さんに準備してもらったら良いと思います、何でもかんでもこちらがする理由ないですからね💦ご主人さんもそのありがたみを分かっていないのだと思います。こういう機会に分からせたほうがいいです!

はじめてのママリ🔰

みなさま。
コメントありがとうございました!
まとめての返信&遅くなりすみません😭
先週末あたりにやっと気持ちも落ち着き、穏やかな日々を取り戻しました。

結局、旦那さんに【合同誕生日は嫌だ】と話し、、話してる間に溜まってた不満や気持ちが溢れ涙がでてました。初めて旦那さんに感情をぶつけて起こりました。
感情を、すべて出し切ったあと抜け殻になっていました。
スッキリしたところとモヤモヤしていたところが入り混じっており、そのまま誕生日を迎えました。
誕生日には旦那さんがごはんとケーキを買ってこどもたちとお祝いしてくれました。
モヤモヤは続いていましたがその翌日くらいに話し合いをしました。
【こどもの前では夫婦が感情的に言い合ったりするのはよくない】と開口一番に言われ、萎えました。
そこからわたしのスイッチも入り言いたいことは全部言いました。生活のことではなくもっとこどもと接してほしい、解決ではなく共感してほしい。色んなことを伝えました。
そしてまた心がカラッポになりました。

しかし翌日から旦那さんは態度を見直してくれてすごくこどものことに協力的になってくれました。わたしは心も体も疲れが半分になり、一緒に子育てしてる感じを味わって楽しい気持ちも少しずつ湧いていました。

金曜日には旦那さんは午後休をとったらしく、改めてお誕生日ランチに連れて行ってくれました。

お誕生日プレゼントも好きなものを買ってくれることになりました。

わたしにとってすごく意味のある出来事になりました。
あの時はどうしようもできなくて、心が苦しくてママリに相談しました。
みなさんのコメントでとてもとても救われました。
わたしは間違ってなかったんだ。って。

みなさま本当にありがとうございました。これをきっかけに言いたいことはため込んで腐ってしまう前に吐き出すことの大切さを学びました。
そしてなにより夫婦関係も見直せてよかったです!