
切迫早産で入院中の方に、退院後の内服での経過や出産についての経験をお聞きしたいです。退院後の体調の変化や出産時期について教えてください。
経産婦さんで切迫早産で入院していたことがある方で、もう出産を終えた方にお聞きします😊
私が今33週で32週から切迫早産で入院しています。
入院した時は頸管長21㎜、子宮口指一本分開いてる、張りが3分おきにあるということで入院になりました。
また5人目で、前回の分娩時間も早かったというところもあるみたいです。
入院して24時間リトドリン点滴をしていて、張りも落ち着いたので少しずつ数値も下げて、今2a 15ml で1番低くしているそうです。
ほんとは36週まで入院する予定でしたが、頸管長も3㎜まで戻っていること、そして私が36週までは入院は限界なこともあり、34週0日に点滴を切り、内服に切り替えて週末様子を見て大丈夫であれば34週3日に退院となる予定になりました。
ですが、先生からは34週3日に退院して帰ってその週に陣痛がきたり、36週までに陣痛が来る事も予想されるので、その場合はうちに来てくださいねと言われています。
(出産予定の病院は違うところで36週からしか出産不可、36週まではNICUのある現在入院先の病院での出産)
検診に行ってそのまま搬送されてしまったので上の子たちとも何のお別れも出来ていなかったので…毎日寂しくて何より初めての切迫早産での入院がこんなに辛いものとは思ってもなく、ほんとにストレスで余計に具合が悪くなりそうなほど…だったので、退院がなんとなく決まったのはとても嬉しく思っているんですが、私のような状況で退院した方、やはり内服では張りが来てしまって、思っていたより出産早くなったよという方もいるのかな?と思い、みなさんの経験をお聞かせいただきたいです🙏
逆に内服のまま36週までいけてない内服もやめてから、予定日近くまでもった方など、いろんなお話聞かせてください😊
- はじめてのママリ(生後0ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント

ぽ
退院後次の日に張りがあるか確認したいと連絡がきてそのまま緊急帝王切開になりました!(予定日より1ヶ月前)

はじめてのママリ🔰
切迫の入院とてもつらいですよね💦わたしは2人とも切迫早産で入院しましたが、何度も早く退院したいと病院で泣きました😅
1人目33週から入院して35週0日に点滴オフ内服に切り替え翌日退院しました。点滴やめた後は張り返しもありましたが、1晩で強い張りは落ち着きました。その後37週4日で破水し出産しました☺️
2人目の病院は36週からしか出産対応できず、36週まで入院してました😭2人目も点滴オフして6時間後くらいから張り返しがきて陣痛室に連れて行かれました。でもやはり1晩で落ち着き、退院して、37週6日で出産しました。上の子にちゃんと説明できないままの入院だったので、1人目とはまた違うつらさで泣いてました。
早く退院したい気持ちと、早く生まれて赤ちゃんに何かあったらという気持ちでぐちゃぐちゃでしたが、結果的には2人とも37週までもちました☺️
出産まで後少し、入院生活も大変だと思いますが、無理せずお過ごしください✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
入院つらいですよね😭
行動も制限され、同じ階の自販機にさえ行かせてもらえない、MFICUに入院してるんですが、トイレも扉ではなくカーテンしかなく…部屋も大部屋というかカーテンで仕切られただけで、カーテンの向こうでは常に看護士さんたちが忙しそうに仕事してる感じです💦
やっぱり張り返しがあるんですね😣
頸管長などは大丈夫だったんでしょうか??
37週までもってくれたんですね!
親孝行なお子さんたちです☺️✨
私も今日の回診の時に先生にそろそろ限界で…と相談したんです😅
引っ越したばかりで入院になってしまい、上の子たちの新しい保育園や小学校のこと何もやってあげれず、初日に送り出してあげることもできず…もういろんな感情でおかしくなりそうです😭
後少しと思い、頑張ります😣- 4月7日

ゆ
2人目の時に27週で入院になりました🥹
入院時25mm、3日後15mm
総合病院から大学病院に緊急搬送されました。
私の場合張りは全くなく、頸管無力症を疑われましたが早産マーカーが陽性で、臨月まで退院不可でした🥲
35週で子宮口3cm、子宮頸管は0mm
今すぐ破水してもおかしくないと言われましたが破水せず、普通に36週で退院、38週で出産でした👶🏻
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
張りがないパターンもあるんですね💦
27週から臨月までの入院は、長くて大変辛かったですよね😭💦
子宮口3センチ、頸管長0でも、38周までもつことができるんですか!!
36週からは普通に生活されてたんでしょうか?
点滴されたり、お薬などはなにか飲まれてましたか?🤔- 4月7日
-
ゆ
ずっと張りがないのに頸管は短くなってくからなんで?!って思ってました😭
入院中は張り止めの点滴2種類してました!リトドリンとマグセントです。
マグセントは34週でオフ、リトドリンは35週でオフして、36週まで内服してましたが退院してからは何も飲んでないです!
生活もいつも通りでした。大人しくしてろと言われたはずなのに散歩行ってた気がします😂- 4月7日
-
はじめてのママリ
ほんとそうですよね😭
張りはないけど、張り止め点滴しないといけないんですね💦
内服に切り替えてから、何か違いなどなかったですか?😣
でも臨月入れば、早く産みたいし動きますよね😅
しかも入院中、自由に動けないから退院したら尚更動きたくなりそうです😂- 4月7日

はじめてのママリ🔰
経産婦で切迫早産で入院しています。上のお子さんがいたら入院が余計にしんどいですよね😭
新学期が始まるのに何もしてあげられない辛さでたまに泣いています😅
退院の目処が立っているならもう少しの辛抱ですね、、!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
同じく入院中なんですね😭
そうなんですよね…初産だったらまだお腹の赤ちゃんの事だけ考えたかもしれないんですが…上の子たちが気になって気になって😣
私もです。引越したばかりで入院になったので、新しい学校や保育園の準備もしてあげられないまま…主人や県外から来てくれてる義母がいろいろとやってくれてますが、やはりいつもはやってない人たちなのでそれもすごい不安というか、任せられないと思ってしまう自分もいて😅
1番下の子はまだ1歳で、今1番いろいろ興味があって目が離せないので義母の送り迎えで大丈夫かな…とか考えてたら、ストレスで余計身体に悪いです😂
退院は自分から懇願しました🥹
もうそろそろ限界で…と、今のまま調子がいいなら退院させてほしいと。
はじめてのママリ🔰さんは今何週ですか??- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
引っ越したばかりで一歳のお子さんがいたらそれは気がかりですよね😭
うちは夫だけで何とかやってますが、義母が来るのは断固拒否なのですごいです😂
すごくストレスになりますよね...
早く子供と一緒に寝たいです🥺
うちはまだ31週なのでまだ退院できそうにないです😅- 4月7日
-
はじめてのママリ
そうなんですよね😭
うちは主人も4月から新しい職場で、子どもも4人いるのでさすがに一人では無理だよなと思って、義母呼びました😅
このストレスが余計身体に悪いんじゃないかと思いますよね。。笑
31週なんですね😣
それはまだお許し出ないですよね💦
何か楽しみでも見つけれるといいけど、ほんと何もないから困ったもんです😂
個人病院じゃないから、ご飯も病院食!って感じですし😂- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
五人目すごいです😳
私は三人目なのですが、お産が怖くてまた産めるのかなとふと不安になります😥
はじめてのママリさんはどうですか??- 4月7日
-
はじめてのママリ
何回目でも、やっぱり後期になってお産近づくと不安ありますよね🥹
私も臨月になると怖くなります!
けど、出産自体は陣痛や破水来てしまえばあっという間だなという印象です😊
破水からも、陣痛からも両方経験しましたが、個人的には陣痛からがいいなと思ってます😭
破水したら陣痛きてなくても入院しなきゃいけないのが嫌で…陣痛だったらギリギリまで自宅で頑張れるし、病院行って陣痛室で長い時間過ごさなくていいので😂- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
私は二人とも破水からで二人目は破水してすぐ陣痛がきて、スピード出産で痛みが強かったのがトラウマになってます😭
息むのも下手なんですけど、息むコツってありますか?😭- 4月7日
-
はじめてのママリ
2回とも破水からなんですね!
私も破水からの時もだいたいすぐに陣痛つくんですが、遅くても早くても痛いものは痛いので、私は早く産めるほうが嬉しいと思っちゃいます😂
息むの私も一人目の時は下手で赤ちゃんが疲れちゃって吸引になってしまいました💦
二人目からは羞恥心?を捨てたことですかね!
みんなの出産話を聞いて、若かったのもあり、💩とか出たらやだなとか変なこと考えてたんですが、、、笑
赤ちゃんを出す!っていうより、ほんとに💩を踏ん張るように、肛門の方に力を入れて息んだら、上手上手!と助産師さんに言われたので、あっこれなんだ!と思ってそれからはもう赤ちゃんじゃなくて、大きい方出してやるぐらいの気持ちで息んでます🥹- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど~
やはり💩を出す感じなんですね!
私、息みたい感覚がなくて、、
一番息みたい時に息んでねって助産師さんに言われても、
息みたくないんだけど?ってなってしまって😅
息みたい感覚ってやはりありますか??
二人とも会陰裂傷したので、会陰のマッサージやケアをした方がいいのかなと思うのですが、
されたことありますか?
逆に色々聞いてしまってすみません🤣- 4月7日
-
はじめてのママリ
息みたい〜っていう、あれは私もよく分からないんですよね🤔
でも、子宮口全開になったらもう息むしかないので、痛みがくるたびに踏ん張るって感じです😂
会陰マッサージはした事ないです!笑
3人目まではもともと会陰切開される病院で、4人目は自然に任せるという病院でしたがやっぱり裂けました💦
やってたら、それはそれで良いとおもうんですけど、やっててもやってなくても裂ける人は裂けると思うので…だってあんなでかいもの出すんですもんね😅
だけど、ケアしてるほうが傷は浅くて済んだりするのかもしれないですよね!
いえいえ!入院力にお話出来る相手がいて嬉しいです🥹- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
よかった、私だけじゃないのですね🤔
よく息み逃しがつらい~とか言うじゃないですか、、あれが全然わからなくて😅
会陰マッサージされたことないのですね!
面倒だし、あの辺りを触るのが嫌で今回も何もしなくていいかなと思えました🤣
お産のこと考えると憂鬱になってきました🤣
この辛い入院を糧にお産がんばるしかないですね...🥺- 4月7日
-
はじめてのママリ
息み逃し…私も分からないです😅
痛い〜っていうときに、みんな出したい感覚になるんでしょうかね🥹
私も会陰マッサージ今回もしないので一緒ですね😂✨
自然に任せましょう。笑
出産後の入院はあんなに快適なのに、切迫の入院はなぜこんなに辛いんでしょうね😅
やっぱり終わりが分からないからでしょうか…笑
名前とかもう決めてますか??
私はまだ決めてないので、夜な夜な寝れないなか、名前考えたり、楽天見たり、携帯でNetflix見たりしてます🤣- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます♪
そうですね、、終わりが分からないから辛いですね🥺
名前は性別が分かった後にすぐ決まりました😊
私は産後ハイで産後の方が寝れなくてしんどいです😅
今回の入院は割りと寝れていてそれだけでも救いです🤣- 4月8日
-
はじめてのママリ
おはようございます☀️
お名前決まってるんですね😊
そしたらもう無事に産まれるのを待つのみですね!!
産後ハイなりますよね!
私も必ずなって寝れなくなりますよ🥹
だけど、赤ちゃんもいるしもう大仕事が終わった感の方が強くて乗り越えれてます🤣
今の入院は寝れてるんですね✨
それは羨ましいです😂
私は23時ごろ寝て2時頃にトイレに起きて、5時頃に目覚めて起床の6時まで寝てるのか起きてるのか分からない状態でゴロゴロしてるって感じです😅- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは♪
お返事遅くなってすみません😣
明日から上の子が入園するので、すごく不安というか、何もできなくて泣けてきました😭
子供が一番不安な時期に近くに居てあげたいのに、、😭
お子さんは新生活スタートされてますか??どんな様子ですか?- 4月8日
-
はじめてのママリ
こんばんは😊
いえいえ、大丈夫です!
明日から入園なんですね✨
近くにいてあげれないの辛いですよね😭
テレビ電話とかは出来てますか?
うちはもうスタートしてます😣
幸い、1歳の子、年中の子ともに保育園に元々行ってたので、新しいところでもすぐに慣れてくれたみたいです😭
私は小学生組の方が、年齢が上がってる分、人間関係の面で心配で新しい学校で馴染めるかなど不安です😣💦- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは😊
うちはテレビ電話はしてなくて、たまに面会にきています。
先日、面会の時に子供が帰りたくないってなってしまって、辛かったです😭
面会できてますか??
小学校転校されたのですね💦
それはかなり心配ですね。。
年齢が上がる分、すぐには馴染めないですよね...😥- 4月10日
-
はじめてのママリ
こんばんは✨
面会OKの病院なんですね☺️
羨ましいです。
私の病院は12歳以下は面会禁止で…😭
子ども誰一人会えません💦
欲しいものを旦那が週末に持ってきてくれて面会するぐらいです😣
子どもたちのメンタルケアをしてあげれないのが1番辛いですよね😭
ついに、私は明日の朝点滴オフします!
今日医師から言われたんですが、、、
張り返しが確実にあると思います。
経産婦なので、張り返しからそのまま陣痛に繋がってしまうことも考えておいてくださいと言われました💦
点滴外すことをこんなに待ち望んでたのに、急に怖くなりました😭
どうか張り返しも落ち着いて、一回家に帰れることを願ってます🥲- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
面会できないのですね💦
それは辛いですね😭
明日、点滴外されるのですね~
張り返しあるってよく聞きます😣いざ外すとなると怖いですよね💦
頸管の長さは今どのくらいですか?どうにかもっておうちに帰りたいですよね🥺
私までドキドキしてきました🤣- 4月10日
-
はじめてのママリ
そうなんです😭
それが1番辛いですね💦
張り返しのみで終わってくれるといいんですけど😭
頸管長は伸びてくれてて、月曜測った時には3㎜ほどありました!
だけど、一度短くなったことがある頸管長は油断するとすぐ短くなっちゃうから怖いですよね😣💦
ピークは24時間みたいなので、とりあえず明日の朝から土曜の朝まで持ち堪えたいと思います😅- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます♪
点滴外れましたか?
張り返しどうでしたか?😣💦- 4月12日
-
はじめてのママリ
こんにちは☀️
お返事が遅くなり申し訳ありません。
あの後、点滴外してやはり張り返しありました😭
1日目朝9時に外して、日中は痛みのない張りでしたが、夜中は痛みのある張りが続きました😭💦
2日目も1日目よりは軽くなりましたが、張りがあり…3日目からだいぶ痛みはなくなったかなと言う感じです。
なので、とりあえず月曜に予定通り退院しました!
1週間後に受診はありますが…。
帰ってからも内服はしていますが、張りはよくあります😣
そして昨日あたりか、便通も緩くなり、お股にツーンとしてくる出産前によくあるような症状が続いてます😅
早く退院したかったけど、退院しても産まれるまでは身体はきついですね😂- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは~
もう産まれるかも?と気になってました🥺張り返しこわかったですね💦
退院おめでとうございます☺️
お子さんの様子はどうですか?
入院で体力も落ちているし、入院前みたいには動けないですよね😅
ゆっくり過ごしてくださいね🌿- 4月17日
-
はじめてのママリ
張り返し怖いですね〜😣
ありがとうございます!
1歳の子とかに忘れられてないかなと思ってましたが、みんな喜んでくれました😂
そうですね、動けないです😭
まだ週数的には安静も解けたわけじゃないので😣
とりあえず35週までの受診までは安静を心がけようと思ってます!
また入院にならないように!と先生に釘刺されたので😂
はじめてのママリ🔰さんはどんな感じですか?
まだ退院の目処はたたないでしょうか?😭- 4月17日

はじめてのママリ🔰
動けないけど、お母さんが家に居てくれるだけで子供達は嬉しいですよね☺️
私はまだ退院の目処はたってません😥
けどやっと33週になり34週が見えてきました😌
精神的にしんどくなるときもありますが、もう少しがんばります🥺
色々と教えてくださりありがとうございました☺️
また何かあったらこちらで質問してもいいですか?
-
はじめてのママリ
一緒にいると怒らなければいけない場面も多々出てきますが…笑
子どもたちとの時間大切にします😊
34週が見えてくると少し安心しますね✨
辛いですが、もう少しです!!
お互いに無事産まれるまでは頑張りましょうね☺️
こちらこそ、お話聞いて頂きとても救われました!
ありがとうございました🥺
はい!いつでもコメントしてきてください!!- 4月17日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
張りがあるか確認したいと言われて受診して張りがあった感じですか??
なぜ緊急帝王切開になったんでしょうか💦?
差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです。
ぽ
退院する当日にNSTで不定期に張りがあり意地でも退院したくて退院したのですが、受診したら張りがあり(内服ありで)赤ちゃん苦しそうってことで緊急帝王切開で出産しました!
はじめてのママリ
退院当日から張りがあったんですね😭
退院日のNSTでは赤ちゃん苦しそうでなかったってことですよね💦
次の日でそんなに急に変わるんですね😣
母子ともに無事に出産を終えれて良かったですね😭