※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
産婦人科・小児科

下の子が入院中で、寝返りやうつ伏せ寝をするためお風呂に入るタイミングが悩ましい状況です。

付き添い入院 寝返りなどする月齢
お風呂はどのタイミングで入りましたか …
下の子がrsで入院中ですが寝ている時に入ろうと思っていましたが再々看護師さんが来るのと 、寝返りするのと 、うつ伏せ寝をするので点滴が絡まらないか心配でお風呂に行けず状態です 。

コメント

ままり

寝てる間に行きました。
看護師さんにお風呂入る時は
教えてくださいと言われて
その間廊下から見守っていてくれましたよー!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます 。
    個室でシャワーがあるので21:00までにそこで済ますように言われてはいます 。私自身 、小児科病棟勤務していて 、病院は違いますが同じぐらいの規模で同じぐらい受け入れする総合病院なのでコンビニ行く間やお風呂入る間見ていてくださいは中々難しいのを知っているため頼むはなんかというところです …。明日の夕方にでも 、入る隙を見て入ろうかなと思います 。

    • 13時間前
  • ままり

    ままり

    私も総合病院の小児科に入院しましたが
    お風呂の時間帯は9:00〜14:00までで
    入らないのもキツかったのでお願いしました。
    コンビニも行かないと面会禁止なのでご飯も食べれずなので
    お願いするしかないです。
    忙しいとは思ってましたが
    事故にあってからでは遅いのでいちいち呼んでいましたよ💦
    面会可能なら面会時間に入るのもありかもです!!

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

全く気にせずお風呂入ってたしコンビニとか行ってました😂
看護師さんにはその間見ませんので寝てる間にサッと済ませてくださいと言われてました笑

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます 。
    やはり気にせずにサッと済ませるしかないですよね 。
    以前入院した時は生後2ヶ月だったのでミルク飲んだらぐっすり寝てくれる月齢だったため気にせずに何でも出来てましたが生後10ヶ月で熱も42°なので色んなことに子供が敏感になっているのでシャワーの音で起きないかなと思ったりで 、、ですが流石に2日目なので 、、明日の昼すぎには入りたいです!!!

    • 13時間前