
旦那の体調不良が続き、心配からイライラしています。どのように接すれば良いでしょうか。
旦那の体調不良が続き、私の気持ちが心配からイライラ に変わってきています。どう旦那に接したらいいでしょうか?
去年の暮れから、旦那かしょっちゅう調子が悪い、と訴えます。年末のは病院へ行って治したのですが、月1くらいで「調子が悪い」と話しています。
心配なのですが、そう言っていながら自分のやりたいことをやっていたり、寝て休むといいながらスマホ見てたり、休んでないんです。こうしたらいいんじゃない?とか心配して伝えてみたけど、話は聞かない。良くしようと動くことはない。しかも、子どもの世話をしないとって時に都合よく具合悪いって言ったり。
旦那が不調で休めば、家事や子守は全部私。ここ2ヶ月は、PTAの仕事や進級準備、私の仕事復帰の準備に春休みの子どもの世話、、、まったく休めないし、自分の時間は皆無。夜睡眠時間を削ってやっています。私も調子良くないけど、薬とかサプリ飲んでだましだましやってます。ここ数日は毎日頭痛で、休みたいけど休めません。
旦那は働いてるし休んでもらいたいから休ませてるけど、正直私も休みたい。不調といってダラダラしてるのをみるとイライラしてしまいます。
- けろっぴ(4歳4ヶ月, 7歳)

ふー
かわいそうに😢
旦那さんサボり癖ですかね?
ただ本当に年度末とかで、確かに忙しかったかもしれませんしね。
これからは定期的に1人時間もらってはいかがですか?
交代制でもいいと思います。
男ははっきり言わないとわからないので、
「正直私もへとへとで調子ずっと悪い。私も1人でゆっくりする時間ほしい。
じゃないと心身ともに限界だよ。」
って。
参考にならなかったらすみません💦
少しでも解決しますよーに😫
コメント