
パニック障害と不安障害を抱える女性が、旦那の仕事が忙しく息子の送迎で不安を感じています。慣らし保育での送りが辛く、明日も同じことを考えると恐怖を感じています。同じ経験を持つ方の対処法を知りたいとのことです。病院に通い頓服をもらっていますが、なるべく飲まないようにしています。
パニック障害、不安障害持ちなんですが
旦那の仕事も忙しくなり夜まで帰ってこないです
息子も入園して送迎があるんですが
車で片道5分なんですが、今日から慣らし保育で
送りに行く途中予期不安に襲われてとても
しんどくて、、、
明日もと思うと恐怖です
同じような方どのようにのりこえましたか?
ちなみに病院には通っていて頓服もらってます
なるべく飲まないようにしてますが
やはりしんどい時は飲んだ方がいいですよね💦
- s2(生後4ヶ月, 3歳10ヶ月, 7歳)

ミルキー
薬はのんでないですがパニックあり
しんどいときはベビーシッターとかつかいました😅

はじめてのママリ🔰
わたしは普通にまいにちのんでます🫣
仕事の日や参観日とか外出ある時しか飲みませんが😳

またたび
不安障害持ちです!
私も片道5分の送迎の車の運転が怖くて、予期不安が辛すぎたので、頓服に頼ってました!😣
お薬で不安が抑えられて、身体が不安がない状態を覚えてくると、調子いい時は飲まずに運転してみる!というのを繰り返して、今は飲まなくても平気な日が多いです✨️
日常生活を普通に送りたい!と思って頼れるものには頼ろう精神でいってます。
どうしても抵抗感はあると思いますが、しんどい時は無理せず頼っていいと私は思います✨️
コメント