
4歳の息子が友達と遊ぶと態度が激変し、私が疲れています。普段は穏やかですが、友達といると大声で騒ぎ、言うことを聞かず、乱暴になります。男の子はこういうものなのでしょうか。
4歳になったばかりの息子が居るのですが、私と2人きりの時とお友達と遊んだ時の態度?が違いすぎて疲れます🤦♀️
私と2人の時は割と聞き分けもよく、前からイヤイヤ期はありましたがそこまで酷くはなくておもちゃやお菓子が欲しくてギャーとなったりスーパーで寝っ転がる、走り回る事はしませんでした。
お菓子も一日1つまでだよ、おやつの時間だけだよと言っているのでもっと食べたい!となる事も無いし、午前中スーパーでおやつを買って持っていても、15時頃までは開けずに待っています。
ごめんね、ありがとうもしっかり言えて、やめてと言った事は辞める(次の日にまたやる事はありますが😇)、病院やバスではあとどのくらい?とは聞いてきますが1時間とかでも静かに座って待ってられました。
家ではもうちょっと大きな声で言って?と聞き返すくらい声も小さいし(遊んでいる時は大きな声になる事はありますが)、おもちゃも大切に使い、おっとり甘えん坊で私がちょっとウトウトするとお布団と枕を持ってきてくれて、トントンしながらギューっしてお母さん大好き♡と言ってくれる優しい子です。
ですが同い年の仲のいいお友達が居るのですが、一緒に公園やお家、スーパーなど遊びに行くと10倍くらいでかい声でずーっと喋ったり叫んだり、スーパーも走り回る、これ欲しい!と言いダメだよーと言うと買って買ってと暴れ、訳の分からない事をずっと言ったり変な顔、動きをしたり、お母さんあっち行け!おばさん!とか普段私に言わないような事を言ったり、おもちゃを乱暴に扱ったり、うんち!おなら!とかアホな事を叫んでたり、、
ちょっと落ち着いて。もう少し小さなお声で話してね。走らないで。ダメだよ。辞めなさい。そんな事言ったらだめだよ。を何十回も言いました。
いつも家で注意したり叱ったりすると、お母さんごめんなさい。とすぐに言ってくれますが、お友達と遊んでる時は無視か、はいはい。みたいな感じでほとんど聞いておらず言ってる側から騒ぐ。
家にいる時の穏やかな息子はどこいった?って感じです😂
そして遊び終わって私と2人になると、今日楽しかったね!お母さんに𓏸𓏸って言ったり、イヤイヤしてごめんなさい😭と言ってきます😂二重人格、、?と思うほど元に戻ります😳
今まで自宅保育の為仲のいいお友達はおらず、個人的に遊んだりした事が無かったので仲のいいお友達が出来て息子にこんな一面があったのを初めて知りました、、
お友達と遊んだりお出かけしてテンションが上がるのは分かるのですが、遊んでる間ずーっとその調子なので私がクタクタです🙄
男の子ってこんなものですか?😂
そのうちお友達にもママさんにも引かれそうだし、もっと普通に?大人しく遊んで欲しいです🥺
- はじめてのままり🔰

スリミママ
男の子はそんなもんだと思ってます!
泣き虫は家も外も変わらないですが友達の前だとバカとか💩とか普通に叫びあってますよ笑
家に帰ると大人しいです😅
姉に言うと怒られるの分かっているからか小さい声でバカとか💩言ってます😂
お家だとママ大好き♡ママにくっつく♡と甘えてますしね🥳
遊んでる間は全く言うこと聞きません😩
コメント