
コメント

はじめてのママリ
切迫早産で入院、点滴していました。一時期量を増やしていましたが、徐々に減り、点滴抜いて飲み薬に変わり、退院しました!
私は変わっていく時に張りが強くなることはなかったので35週で退院して自宅安静をしていました!

あーる
リトドリン点滴していました。
私は逆子で帝王切開予定だったので、退院する事なくそのままの手術でした!
点滴オフする事なかったですが、36週過ぎぐらいから張りが強くなりいつ陣痛が来てもおかしくないと言うことから点滴の量を増やされてしまいました😖
私も入院中それを調べて心配になっていましたが、私のように点滴していてものような状況になる事もあるので、そう気負わずに😌
-
はじめてのママリ
一度張り返しを経験したので怖さもありつつ…💦
点滴してても週数が過ぎると張りは強くなってくるのですね🫨- 3月26日
-
あーる
私の場合はそんな感じでした😵💫
皆でもう少しお腹に居てねーって毎日お願いしてました😅- 3月26日
-
はじめてのママリ
私も毎日お腹に念じてます😂💭
あまり考えすぎてストレスを感じても赤ちゃんには良くないですもんね( ; ; )- 3月26日
-
あーる
やはり気持ちは赤ちゃんに伝染するようで、36週で生まれても肺呼吸さえできれば問題ないですし、恐らく機能もきちんと完成している時期かと思います😊
頑張って下さいね💕︎- 3月26日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭✨
- 3月26日

ままり
娘の妊娠中に34wに切迫で入院になりました!
そして現在の妊娠中も切迫で入院中です😭
点滴オフした日が1番張り返し強いって言いますよね。
前回退院日まで点滴していて退院の日は36wで張ってるなって感じでしたが産院で産めるし、まあ産まれてもいい週数だったのでそこまで気にならなかったです。
38週に入った日の夕方におしるしと陣痛が来て38週と1日で出産しました☺️
-
はじめてのママリ
点滴終え、退院もできたのですね✨
上の子がいる時の入院も不安ですよね💭
36週で点滴を終え、36週で退院という形ですか??- 3月26日

ちょこぱん
28週から34週まで切迫入院し、リトドリンと途中からもう1個(名前忘れました💦)を24時間ずっと点滴していました。
入院していた病院がNICUのあるかなり大きい病院で設備が整っている為、34週からは病院の方針で全ての治療は打ち切りでした。
34w2dくらいで退院し、その時は子宮口1cm子宮頸管7mmでした。いつも通り動き回っていましたが、結局陣痛は全くこず、41w0dの時に高位破水からの陣痛で出産でした😌
-
はじめてのママリ
ええ!、すごいです💦
設備が整っていると安心ですね😌
ちなみに点滴除去後の張り返しとかはそこまでありませんでしたか??- 3月26日
-
ちょこぱん
張り返し全くなかったです😳
- 3月26日
はじめてのママリ
張り返しはあまりなかったのですね!
何週で産まれましたか??
はじめてのママリ
37週入ってすぐに産まれました!