※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる 
家族・旦那

旦那が妊娠を周囲に話してしまい、喧嘩になりました。安定期まで情報を共有しないつもりです。実母にサポートをお願いするかもしれません。

旦那がマタニティハイになって困ってます。
私はまだ先週妊娠検査薬で陽性が出たばかりで明日病院で初診予定です。
まだ胎嚢も確認出来ていません。
旦那には陽性が出てすぐに報告しましたが、友達や周りの人には安定期に入るまで流産のリスクや出生前診断の結果も気になるのでまだ言わないで欲しいと言っていました。
それなのに社長と上司に言ってしまったようでかなり喧嘩になりました。
急に会社休むかもしれないと思ったそうです。
事前に私はつわりが気になるから早めに言うけど、あなたは安定期入るまで言わないでねと言っていた矢先でした。
言ったからには平日の妊婦健診着いてきてくれるのかなと思いましたがそうでもないようです。
妊活中に4日生理が遅れた時に検査薬すらしていないのに義母に子供で来たかもと勝手に言ってしまい、結局妊娠しておらず義母をがっかりさせてしまった事もあり、その時かなりしっかり怒ったのですが…
次は絶対言わないから陽性出たら教えて欲しいと固く約束したはずなのにまた裏切られました。
旦那がマタニティハイになることあるんですね。
もうこれから安定期に入るまで検診の結果は共有しないでおこうと思っています。
心拍が確認出来たら実母に報告予定なので、安定期までの諸々は旦那ではなく実母にサポートしてもらおうかなと思っています。

コメント

んぽちゃむ

旦那さんよっぽど嬉しいんでしょうけど
ちょっと周りに報告するの早いですね🥲
でもそんなに喜んでくれる人も珍しいと思います🥰

  • なる 

    なる 

    回答ありがとうございます。
    嬉しいのは分かるんですけどね😓
    なんでもかんでもペラペラ周りに話す旦那なので困ってます…

    • 3月24日
  • んぽちゃむ

    んぽちゃむ

    こちらとしてはやっぱり安定期入るまでは…と思いますよね🥲
    お母様に頼っていいと思います🥹

    • 3月24日
  • なる 

    なる 

    まだまだ安心出来ないよってことは散々伝えてるんですけどね🥲
    もう安定期まで旦那には頼るの辞めます🥲笑

    • 3月24日
mimi

おめでとうございます🎈
それは困りますよね💦
うちも初孫で実母に安定期まで待ってねと言ってるのにおばあちゃんにいつ言うのって何度もせかしてきて嫌でしたが勝手に言ったりはしませんでした😅
つわりもしんどいのにちゃんと妊娠継続できるか心配でプレッシャーに感じたのでわかります💦
普通に安定期まで言わなかったらよかったって思いました🤣
かといって安定期過ぎても私の性格的に産むまで心配でした😅
どうか身体を労って穏やかに過ごしてください✨

  • なる 

    なる 

    回答ありがとうございます✨
    そうなんですよね😭プレッシャーなんですよね😭
    無駄なプレッシャー感じたくないのに勘弁してほしいです😭
    穏やかに過ごせるようにもう旦那に経過を話すのは控えます🥲笑

    • 3月24日
boys mama⸜❤︎⸝‍

私の旦那も検査薬で出てすぐ友達とかに嬉しくて言っちゃってました🥹
もしもの事があったら…と思いますが、嬉しい!と思ってくれてるのは嬉しく思います😂❤️
でも、実母さんに頼れるならそっちに頼っていいと思います😊

  • なる 

    なる 

    回答ありがとうございます。
    検査薬陽性の段階はさすがに早とちりすぎますよね😇笑
    流産出来ないプレッシャーがどんどんかかってきてストレスです🥲
    母に頼ります🥲

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

陽性おめでとうございます!

マタニティハイというより、妊娠出産のリスクを知らないって印象を受けました😟
悪気はないんでしょうが…

上司も困惑したでしょうね😅

  • なる 

    なる 

    回答ありがとうございます✨
    散々流産のリスク伝えてたんですけどね…😓
    まだ流産する可能性あるんでわからないですけど、妻が妊娠しました!ってそのまま伝えてたみたいです😇笑
    そうじゃないんだよなぁって感じです…笑

    • 3月24日