※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

これから夏休み、私は専業主婦なので幼稚園のお預かりなど利用できない…

これから夏休み、私は専業主婦なので幼稚園のお預かりなど利用できないので毎日なにしようか考える日々が始まります。

旦那も平日は寝る頃に帰ってくるし土日も居ないことが多く絶望的です…。
実家は遠方ですし母はパートで忙しく帰る予定はないです💦
義理の実家は車で30分ですが義母の調子が悪く頼れません。

そして我が家はマンションでお庭プールができません…😭

毎日どこかに連れていかなければいけません
午前は頑張って、午後はYouTubeやゲームの毎日になると思います😅
みなさんなにして過ごしますか?
ワンオペ子供3人回転寿司とかチャレンジしてみようかな…なんて思っているのですが
心配性すぎてもう夏休みどうしよう、と毎日思っています😭

コメント

はじめてのママリ🔰

無理しすぎないように、土日夫がいる時目一杯遊んで、平日は省エネする予定ですが😭うちもプールできなくて…💦

土日の間に、100キンでおもちゃとか塗り絵とか買い込んでおいたり、本を借りてきたり、しておく予定です!

ままり

夏休み、何しようか悩みますよね💦
我が家は子供が電車に乗りたいと行っているのであてもなく乗ってみたり、近所の就学前まで行ける支援センターに行ったりしようかなと思ってます
ゲームやYoutubeに頼りたくなっちゃいますよねぇ😂

はじめてのママリ🔰

無料の室内遊具があるところとじゃぶじゃぶ池、モールの噴水をローテーションして塗り絵折り紙…😩😭
YouTube様様🙏🏻

k

まだ自宅保育でアパート住みだった頃はお風呂で水遊びしてました!
夕方頃からお風呂も兼ねて入ってしまうと楽でした😂
あとは水遊びできる公園、家だと粘土や簡単な知育菓子作ったり図書館行って本借りてきたりとかでした💦
外食は、子どもたち小さい頃は1人で連れて行くのはハードル高過ぎて出来ずでした……😭

ゆー

夏休み始まりますね😭😭😭

マンションに住んでた時はお風呂で水貯めて水風呂プールしてました!

本当に毎日何しようか悩んでます、、🥹

ジェン

お近くに子育て支援センターや児童館とかないですか?お金かからず子供の相手もしてくれる上に涼しいです😆ショッピングモールの無料の遊び場と支援センターと有料の施設とローテーション組んでました💡

咲や

すでに小学校も幼稚園も夏休みの私😂
小学生長男と3歳次男を連れて電車に乗って室内イベントに行きました
後は児童館のイベントを調べて、それに参加する予定です
幼児でも参加できる理科実験イベントとかに行く予定です