
コメント

とも
うちもですよ!😂
親同士は挨拶程度の付かず離れずの間柄を保っていますし、子どもは1人が好きなタイプなので、特に仲が良い子はいないようです。
片想いの女の子の話はよくしていますが、相手には他に好きな男の子がいるとか…😅

はじめてのママリ
うちもみんな、いつ仲良くなったの?ってくらい最初から母子共にグループできていました😓幼稚園の2歳児学級行ってなかったからたぶん行ってた人たちなのかなと思いますが、
切ないし、後から入るのも雰囲気的に無理だし、あの感じ辛いですよね…
でも私は全然気にしてなくて、
年少さんなら、子供も特に特定のお友だちいなくて普通だし、楽しく行ってたらそれで完璧ですよ✨
-
はじめてのママリ
同じようにお迎え行っているのに私以外の方がみんな仲良くされていていつ仲良くなったの?って思いました🥲今のところ楽しそうにはしてるのですが、年中から心配です😅
- 3月22日

はじめてのママリ🔰
親子共にグループ付き合いありますが、私はないです😂
自分から挨拶しないとスルーされます笑
子どもは特定のお友達ってよりは、色々な子と遊んでるみたいで、一人だけ一応仲良い子はいますが、親同士は仲良くないです💦
お迎えに会っても挨拶くらいで子ども同士遊んでても会話無いです。
年少さんだとまだ一人遊びだったり、特定のお友達いないのも普通なので、気にしなくていいと思います😌
-
はじめてのママリ
子供同士仲良くてもわ親同士の相性もあるんですね🥲勇気を出して、娘の会話に登場したクラスのお友達のママさんに、いつも仲良くしていただいてありがとうございますと声かけたら微妙な反応されたので心が折れそうでした😂
- 3月22日

はじめてのママリ🔰
子どもが仲良いお友達がいないとなかなか難しいのかなと思います😣💦
きっかけがないですもんね😭
うちは上も下も子ども自身が仲良くなったからそのお友達のママとの付き合いがはじまり、そこからいろんな方とも繋がりって感じでした。
バス利用なのですが、バス停が毎日一緒で子なしでランチ行ったりよくおしゃべりするママ友いますが子ども同士が異性だからなのかあまり絡みがないので、幼稚園終わったらあそぼーとかお休みの日あそぼーとはなりません😣
お子さんに仲良しのお友達ができたらすぐママ友になると思うし気にすることないと思います🥹🩷
-
はじめてのママリ
バス利用なんですね💡子なしでランチとか素敵です💓娘に年中で仲の良いお友達ができたらいいのですが、マイペースなため心配しています😅
- 3月22日

りーさ
うちも友達いませんでした!
お互い友達がいないから、親子遠足はもちろん親子で行動😂
卒園式も特に誰かと写真を撮るわけでもなく…やる事ないので、先生達に挨拶してさっさと帰宅しました😂
まあ小学校同じ子もいないし、別にいいかーって感じでした。
-
はじめてのママリ
同じく行事も親子で行動、パネル前でみんなお友達と一緒に写真撮影してましたがスルーして帰宅しました😂
今仲良くしていても、同じ小学校でなければ卒園後は疎遠にと聞きました💦私の場合、同じ小学校に行く子がいるのかもわかりません😅- 3月22日
はじめてのママリ
片思いの女の子の話してくれるのかわいいですね💕娘もお迎え行くと1人でいることが多く、次から年中になるので人間関係心配で😅