※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

友達が参政党の信者みたいになりました。急に政治の話をラインとかです…

友達が参政党の信者みたいになりました。
急に政治の話をラインとかでするようになり
インスタのストーリーとかにも長々と
参政党の良いところとか
他の党の悪いとこをアップしてます。
昨日、どこにいれた?って聞かれたので
参政党も良いとおもったけど
違うとこにしたって正直に言ったら
返事こなかったです。
大学時代の友達で年に数回会う中です。
(子供がうまれるまではもう少しのみに行ってましたが)
ラインはどうでもいいことをよくする仲でした。
わたし的にはあんまりどこに入れたとかは
言いたくない派なのですが
みなさんなお友達同士で話しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

言わないです〜
そもそも聞いてくる時点で
危ない人です。
夫婦間でも言わない方もいるし
聞かないに越したことないです。

価値観の違いですが
それを押し付けたり
考えが違うからと
色々言ってくるのはおかしいです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    たしかに
    うちは旦那ですら聞かないです😅

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

どこがいいんだろうね〜くらいしか話したことありません。
聞かれたら仕方なく答えますが、なんとなくそういうのって聞かないのが普通かなぁと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    やはりその程度ですよね😀

    • 9時間前
ママリ

しないです!
やはりそういう、最近政治に目覚めた!ここじゃないと!みたいになった友人は1人いますが距離とってます…。
元々色々押し付けのある人だったので余計気持ち離れちゃいましたね…。

政治にしろなんにしろ、自分で勝手にやってる分にはいいと思うんですが、それを周りにも押し付けるのはやめてほしいなと思ってます🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    おなじですね💦
    絶対選挙いってねっていわれましたが
    いわれなくても10年前から行ってるわって思ってしまいました笑

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

どこに入れたらいいんだろうねーみたいな話はしますが、どこに入れた?!は聞けないですかねー。
どこに入れたか聞かれても別に言えるけど、そんなに一生懸命インスタで発信してる人には言いたくないですね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ほんとそれです💦
    わたしが入れたところ
    名指しでここにいれる人は
    帰化人とかインスタにアップしてました😱

    • 9時間前
紫蘇紅茶🔰

私は選挙いかないけないねという話はしますが、どこの政党に入れるという話は友人や旦那ともしないですね。

旦那は政治のニュースとかみてるので、現在の政策や国会の討論を教えて欲しくて話は聞きますがそれだけですね。

また、投票し終わった後にどこに入れたー?という話はしますが、それでお互い不機嫌になったりはしませんね〜
価値観は異なりますしね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    どこにいれたかで不機嫌になるのは
    たしかに変ですね😅

    • 9時間前
ママリ🔰

言わないし聞かないです!
参政党とはそういう熱心な方が多い印象です…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    たしかに多い気がしますね!

    • 6時間前
はじめてのママリ

友達とは、税金がどーのとかの日本の現状的な話はしますが各党のことについては話さないですね👀
政党の信者いますよね…
私も前の職場でよく飲みに行ってた人が共産党の信者で選挙のたびに○○さんにお願いしますってLINEが来てました🙄🙄
フルシカトし続けてたら来なくなりましたが🙄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    選挙のたびにラインくるの
    ほんと勘弁してほしいですね😱

    • 6時間前