※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の男の子が日中は抱っこでしか寝ず、抱っこ寝を卒業したいと考えています。置いた後、すぐに起きてしまうため、他の方の経験やアドバイスを求めています。

【抱っこ寝について】
生後4ヶ月の男の子なのですが日中は抱っこじゃないと寝ないです。
体重も重くなって来たしそろそろで抱っこ寝卒業したいなあと思っています。
眠いサインはわかりやすいのですが抱っこされるまで絶対寝ないぞ精神がものすごいです(笑)
その代わり抱っこすれば秒でスンッと寝てくれます😂
抱っこで寝かせたあと、眠りが深そうな時は置くチャレンジをしていますがうまく置けたとしても15〜20分で起きてしまいます😣


低月齢の頃に抱っこ寝だった方、いつ頃から置けるようになりましたか?
また、抱っこ寝卒業の練習をされたことある方、もしアドバイスあれば教えてほしいです!!

コメント

はじめてのママリ

うちの子も抱っこじゃないと寝なくて降ろしたら起きるか寝てても30分で起きてました!6ヶ月半頃から抱っこがきつくなったので1回ベッドで寝かせようと思っておしゃぶりは使ってますが今はベッドで1時間半から2時間程寝てくれてます!最初は泣いてましたがひたすら横で寝たフリしてあまりにもギャン泣きなら1回抱っこして落ち着いたらベッドに置いてをおしゃぶり吸わすを繰り返してました。今は結構すんなり寝てくれます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    今はベッドで1時間半ちょっと寝てくれてるんですね✨すごいです!!
    眠そうだなと思ったらベッドに置く感じですか🫣?照明は暗くしていますでしょうか?

    • 3月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    活動限界時間を意識してうちの子は2時間から2時間半ぐらいで眠くなるのでそれぐらい時間経ったらベッドに連れて行ってます!
    はい!カーテンも締め切ってなるべく暗くしてます!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠すぎてぎゃーっとなる前にベッドに連れて行かれてるんですね✨
    今は明るい部屋で寝かせようとしてるので私もそろそろ暗い部屋で寝かせてみようかなあと思います!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

抱っこ寝じゃないと無理でした!つい最近まで!
今でも抱っこしたら置けないので、
日中だけゆるーくネントレ始めました!

眠たくなったサインが出たら、いつも息子が使ってる毛布を持たせて、反対の手は私の手を握る形にしたら自分で寝てくれるようになりました!
それでも無理な場合はトントンするだけで日中の抱っこ寝は卒業しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    最近抱っこ寝卒業されたんですね〜!すごいです!!
    毛布=寝るという認識になってるんですね✨
    トントンで寝れるなんてすごいです🥺
    寝ぐずりはあんまりありませんか?

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ぐずりたまーにあります😵‍💫
    今までなかったんですけど、睡眠退行ですかね😭

    寝ぐずり始まったら両手握って、息子に覆い被さるようにぎゅーってして寝かせたりもします!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも最近睡眠退行の影響か寝ぐずりすごいです😂

    なるほど、抱っこではなく別のやり方で寝てもらう感じですね🫣✨

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこしたらすぐ寝るのになぁ、、、とは思いますが、お互いにトレーニング中です🥹

    • 3月19日