
生後4ヶ月の娘の寝かしつけについて悩んでいます。おしゃぶりを使うと泣いて起き、トントンで寝かせています。夜中は2〜3時間おきに起き、授乳やトントンで寝かせるのが大変です。上の子は長く寝ていたため、何か問題があるのではと心配です。夜間の頻回授乳はいつまで続くのでしょうか。
生後4ヶ月の娘の寝かしつけについて
寝かしつけにおしゃぶりを使うと
そのおしゃぶりを自分の手で取って泣いて起きます(早いと30分おき)
なのでトントンで寝かしつけ頑張っているところです。
夜間も2.3時間おきに起きてきます。
完母なので基本は授乳していますが、
2時間未満の時はトントンや手を握って30分かけて寝かしてます。
2週間前までは3.4時間おきで長いと6時間空いていたので
しんどいです😓
寝る前だけミルクにしようと何度も挑戦しましたが哺乳瓶拒否でギャン泣きです。
上の子は7.8時間寝ていたので
何か問題があるんじゃないか?と心配です。
夜間頻回いつまで続くのかな😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそうでした😭
ただ指しゃぶりをするようになってからは泣いて起きても自分の指をしゃぶって再入眠できるようになりました!
今7ヶ月です!
はじめてのママリ🔰
いつから自分の指をしゃぶって再入眠できるようになりましたか?、
指はしゃぶりますが、まだまだ下手で😭😭