娘の夜の睡眠について相談です。おっぱいで寝かしつけるのをやめた方がいいか、夜泣きかどうか、ネントレのやり方や始め時期について教えてください。
お世話になってます!!
最近の娘の夜の睡眠についてです😂
8時半ごろおっぱい飲んだまま就寝。
9時半ごろギャーーーーン泣きで起きる。
おっぱい左右飲んだらまた寝る。
そこからは3.4時間起きです😂
おっぱいがなくて寂しくて
起きてしまうのでしょうか?
なんで初めは1時間で起きちゃうのか謎です😂
しかも前は5.6時間寝れてたのに😂
おっぱい飲んだら寝てくれるのでありがたいですが
逆におっぱいがないと寝れなくてそこが悩みです。
トントンで寝る練習やネントレ友達もいたりして
人それぞれだとは思いますが少し焦ります😂
そこで質問です。
*おっぱいで寝かしつけるのはやめたほうがいいのか?
もし辞めるとしたらどうやって寝かせれば良いのか?
*娘のギャン泣きは夜泣きなのでしょうか?
*ネントレをされた方いましたら、やり方と始めた時期を教えてください!
- mr_baby0725(生後3ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
ベビ
おっぱいがたらない場合もありますおっぱいではなく寝る前はミルクに変えてみてはいかがでしょうか?
ゴロぽん
うちは眠そうなサイン出したら、子守唄抱っこゆらゆらで寝かせてますよ〜!
最初は寝なくて1時間とか余裕で時間かかったので、スリング使ってました。
今は20分いないで寝てくれること多いのでスリングなしで抱っこして寝かしつけてます。
でもトントンだと永遠に寝ないし、笑
抱っこできる限りは抱っこしてあげたいと思っています😊
はっぴー02
添い乳ではなく
座って授乳して
寝かしつけてます。
おっぱいの量はたりてますか?
夜をミルクだけかえてみるのも
いいとおもいます。
したら、どのくらい飲めるか
把握できますしね!
息子は授乳したら
トントンや抱っこで寝かしつけます。
もりりん
いまだにおっぱいで寝かしつけしてます(о´∀`о)
三、四時間おきは正常ですよー。
NHKの特集でやってましたが、母乳の出が止まらないように赤ちゃんは夜中も起きておっぱいを欲しがるそうです。
友達の赤ちゃんは寝る前にミルクをあげたら一晩ぐっすり寝たそうです。
うちはミルクでもきっかり3時間ごとに起きました。笑。
夜泣きは何をしても泣き止まないギャン泣きです。
コメント