※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

体調不良の中、育児を一人で頑張ったが、旦那の対応に不満を感じています。協力的ではあるものの、義母に頼りすぎていることが悩みです。自分の育児に対する不安や孤独感が強く、辛い気持ちを抱えています。

気持ちの整理がつかないので投下

昨日から体調が悪く仕事からかえってきて頭痛い喉痛いというのでご飯もすぐだべれるように準備し、飲み物もいれお風呂も洗い私的に、至れり尽くせりにしました。今日も仕事が休めないといっていたのでしっかり寝た方がいいと思い、
いつもは旦那が子供のお風呂入れる担当なのに今日は1人でお風呂寝かしつけまですべてやり9時頃にねてくれました。
基本夜通し寝てくれる我が子ですが、今日はたまたま夜中に起きてしまいおしゃぶりやトントンで落ち着かせようとしたのですが旦那が抱っこし明るいところへ連れていったため目がぱっちりあいてしまい、抱っこで機嫌はいいのに置いては泣くを2回ほど繰り返しました。時間は12時頃だったとおもいます。
また旦那が抱っこしようとしたのでもおいいよと止めたらブチ切れながら脱衣所の壁をなぐりケータイをもって籠りだし
子供かミルクをあげておちついた1時間後に旦那はでてきてねました。
そして今日の朝私の事は完全無視して仕事にいきました。

旦那は育児には協力的ですがどこかずれていてすぐ義母にたよります。私がどんなに病院で話をきいてきてもすぐに義母に電話しだします。確かに義母は5人産み育てており育児なは関してはベテランだと思いますがわからないなりに夫婦2人で協力してのらこえようとはどこかしてくれません。
私が悪いんでしょうか、たしかに初めての出産育児で分からないところや至らないところはあると思いますがそんなにぶちぎれられ無視されるほどでしょうか。
もお何もかもが嫌でたまりません。死んでしまいたい

コメント