
生後66日の男の子について、ミルクの量や睡眠時間に関する相談です。夜間に4時間寝ないことや、ミルクの調整についてアドバイスを求めています。また、夜通し寝るためのコツや経験談を教えてほしいとのことです。
2〜3ヶ月 ミルク量 完ミ 睡眠時間
生後66日 男の子👶🏻 約5kg
160ml×6回 🍼アイクレオ
3:00
7:30
11:30
15:30
19:30(19時入浴、20時就寝)
23:30
夜間は30m〜1h前後しますが、7:30から調整しています。
平均14-15時間睡眠
1ヶ月の頃からネントレをはじめ、20時の就寝から朝まではミルク後セルフで寝ます💤
昼寝はまだ抱っこじゃないと寝ません💦
スワドル着用、おしゃぶりは使っていません。
・ミルクの量の割に夜間は4時間持ちません。日中は寝させたりして調節しています。1日960mlは多い方な気がするのですが…
・夜まとまって寝てもらうには、日中140ml、夜間200mlなどに調節した方がいいのでしょうか?夜から朝まで寝ますという方を多く見ます🥺ミルク5回にして、夜間を無くしたいです💦
・夜通し寝てくれている方は何かしたのかor自然とそうなったか また何ヶ月くらいで寝るようになったか
コツや経験談、うちの子はこんな感じなど
何でもいいので教えてください🙇♀️
- mo(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
混合ですが、同じく夜長く寝てほしくて1回のミルク多めにしたりしましたがあまり変わらずでした。。
個人差あるからうちの子は起きちゃう子なんだなーって思ってたら、帰省中に寝床のマットレスが変わったら明け方まで寝てました😇

はじめてのママリ🔰
2ヶ月で5回は少なすぎですかね、、、6回キープの方がいいです
トータル960は平均じゃないですかね?
ちなみにうちの子は7時160、10時140、13.17.20時130、22時140 トータル850でした。体重は2ヶ月5600、3ヶ月6400でした。
月齢の割に全然飲んでない方で1000は飲んで欲しいって言われてましたが、いまだに飲めたことないです。
2ヶ月手前から夜は寝てるので、夜間授乳はしてません。(1ヶ月半から起きても意地でもミルクあげずに寝かせてました)
-
mo
ありがとうございます😊
6回を起きている間の時間にあげるという感じなのですね!
起きても意地でもミルクあげないでいるとどのくらいでそのリズムに慣れますか?今日同じリズムであげてみようかなと思います🍼
比べてみるとうちの子は飲んでる割に体重がそこまで増えてないですね…💦- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月半ぐらいから試して、2ヶ月になる手前から寝てたので、1週間ぐらいですかね?!
うちの子ミルク<睡眠だったみたいで、出来ましたが、本当にその子によると思います🥲🥲🥲
しっかり💩で出てるんですかね?!
うちの子便秘です🤦🏻♀️- 3月3日
-
mo
たまに夜泣きしますが2時間は平気で泣くので🥲
友人の子もミルク嫌いでそれより睡眠だったみたいで夜通し寝てたって言ってました💤うちの子はミルクの方が好きそうです…笑 凄い勢いで飲んでます🗯️
💩は1日1回大量で、おしっこも多いですね、、
ミルクにプロバイオ入れてます!- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子もミルク大好きなはずだったんですがいつのまにか睡眠に傾いてました笑笑
ちゃんと出ててすごいです!
うちの子飲んでないのに体重増えるから便秘で全部吸収してます😂ただのおデブです笑笑
気になってたやつ!!やっぱりプロバイオ💩出てくれるんですね!- 3月3日
-
mo
睡眠に傾いてほしい…!でも無理なくその子に合わせます🥺
プロバイオは便秘だけでなく、アレルギーの予防や免疫も強くなるみたいなので使い続けています!出てくれるしにおいも良くなりますよ💩✨- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
睡眠に傾くようにトレーニングです🤣🤣
そうなんですね?!使おうかなっ🥺- 3月3日

はじめてのママリ🔰
・起床と就寝の時間を固定する
・朝日浴びる(体内時計を整える)
・日中に必要なミルク全部飲ませる
・室温湿度を適切に管理
・遮光
・昼寝時間管理
2ヶ月まで夜間授乳2回あって無理すぎて😂
ねんね本読み倒して全部やったら10日で夜通し寝てくれるようになりました!2ヶ月半でした
-
mo
ありがとうございます😊
その中の日中に必要なミルク飲ませる以外はやってるので、
やっぱりそこがポイントみたいですね🤔
初日は結構お腹いっぱいになってしまうと思うから、
量調節しながらやってみようかな、、
10日で!やっぱまだ適応能力すごいんですね!- 3月5日

ささみ
その子によると思いますが、うちは2ヶ月頃からミルクは5回で夜間通しで寝てます(^^)
ミルクは120ml~150mlの間でトータル710ml以上になると吐き戻します💦
-
mo
ミルク5回で夜通し寝てくれるとか羨ましいです🥺しかも量もそんなにですし、、
吐き戻しなく960ml飲めるので💦- 3月5日
-
ささみ
新生児とか小さいうちはしなくてもいいみたいですが、うちは夜寝る時の服と日中の服は分けてました💦
退院した次の日からお風呂上がったらパジャマ、朝起きたら部屋着に必ず着替えて、顔をガーゼで軽く拭いて朝のミルクでした!!
ミルクの量はとりあえず体重増えてるので様子見な感じです😅- 3月5日
-
mo
夜はスワドル着てて、朝になったら顔拭いて着替えしてミルクしてます☺️
寝る前のミルク飲んで寝室いったらすぐ寝るので、朝夜はわかってそうな気がします!就寝が20時だからちょっと早いのかな、、その後23:30のミルクを飲んで24時間で960mlになります。
日中のミルクを減らして、就寝前、23:30のミルクを少し増やしたら5時間は寝るようになりました。✨もうちょっとです!- 3月5日
-
ささみ
本当にその子によりますよね💦
21時から22時が最終ミルクです😊
最終がその時間になるように日中のミルクは調整してます🍼
6~7時150ml
10~11時140ml
14~15時140ml
18~19時140ml(入浴)
21~22時140ml です😊- 3月5日
-
mo
スケジュールありがとうございます😊
入浴から最終ミルクの時間まではリビングなど明るい部屋にいますか?その間も寝たりするのでしょうか?💤- 3月5日
-
ささみ
リビングにいますよ(^^)
あまり遮光とかは意識せずに昼寝も基本リビングで過ごしてます😊- 3月5日
mo
マットレス!盲点でした👀
寝やすいとかあるのですかね?いろんな場所で寝かせてみるのも試したいです
はじめてのママリ🔰
新生児の頃から赤ちゃん用の固め?のマットレスを使っていて、帰省したときに用意されてた柔らかめの布団で寝ました😢良いのかわかりませんが寝やすかったみたいです。。
mo
固めのマットレス使うようにいわれているので、固いのを使っています💦柔らかいほうが好みだったのですね🫢