※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

5歳になる子供がいます。昼寝から起きると必ず不機嫌で、蹴ったり叩いた…

5歳になる子供がいます。
昼寝から起きると必ず不機嫌で、蹴ったり叩いたりおもちゃを投げてきたりと乱暴で手をつけられないので本人が落ち着くまで放っておきます…
声掛けすると余計に癇癪を起こすので、近くで見守るよりは視界から消えた方が早く落ち着く気がします🤔
皆さんの所も似たような感じですか?

コメント

ママ

うちも起こすとそうなりますね💦
自分で起きる時はめちゃくちゃ機嫌いいです。

声かけすると確かにヒートアップはしますが、息子は声かけて欲しくてやってるのはわかるのでとにかく声かけまくってます。
「甘えたかった?抱っこしようか?」とか。家事やらなんやらやることは山積みでも落ち着くまでソファで座って抱っこしてる事が多いですね。
立って抱っこしてと泣かれることもありますが、「座ってだったら抱っこできるかな。どうする?」と言います.


叩かれたりしたら、さすがによくない事だと冷静に怒ります。
絶対どなったり感情的になったりはしないようにします!

寝起きって大人でも気分悪いですし、
まだ4歳の子に機嫌よく起きて来いってなかなか無理だなとおもってます!