
上司から出産に関するアドバイスを頻繁に受けており、正直疲れています。出産後も余計なことを言われそうで不安です。
👶🏻 の話になると予定日通り生まれれば良いけどね、
産休に入ったらたくさん散歩して動かないと難産になるよ、
難産になったら大変だよ、
帝王切開はダメだよ普通にした方がいいよ切ったら痛いし、
母乳出る出ない話、ミルク代高いからね〜、
会社の上司(男性)から検診後など産休の話になったり話題が出る度言われます。
正直しんどいです。
出産後も色々知った様に言ってきそうで連れて行きたくないです。(連れて来たらどうこうの話をされるので)
- ten
コメント

ストラスアイラ
差別ではなく区別として言うのですが、経験していない人に言われても…って感じですね(笑)
上司の奥さんはさぞ大変な思いされたでしょうね…
勝手に言わせておいて、連れて行かないようにしましょう👍🏼

ママ(29)
まさかの男性の発言ですか?笑いました😂
経験できないやつに何がわかるんだー!?
-
ten
毎回思います🤣 妊娠も出産もした事無いくせにーーーと!!
- 3月5日

3児mama
義母に言われたのかな…ぐらいで覗いたら、、まさかの男性上司ですか😇😇😇
奥さんが大変な思いをしているのかなぁ。それにしても「黙ってなさい」の一言ですね😂
出産後、連れて行く必要はないと思いますよ〜👍
-
ten
奥さんとは離婚してました(笑)(笑)
別にいいですよね?
連れて来る前提で話されるの苦痛です😓 連れて行っても仕事が出来ないですよね💦- 3月5日
ten
ほんとそうです...(笑) 私自身、初マタなのでこっちも何も分からないよと言う感じで...💦
ちなみに上司は60手前ですが離婚してます(笑)
連れて行かなくてもいいですよね??
ストラスアイラ
人様の上司に言うのもアレですが、そらバツも付くよっていう…(笑)
最初は右も左も分からずですもんね💦
情報収集は主にママリでさせて貰いました✨
私なら連れて行かないです!
ten
何もかも一言一言敏感になってしまいます😭💦
産休もゆっくりしたいのに何だかんだ連絡が来ます、、、
私もそうしようと思います✨
コメントありがとうございます🩷
そうします!!私のパートナーも連れて行かなくていいよと言ってました(笑)
ストラスアイラ
産休の間はミュートにしちゃいましょう🤣
仕事の連絡だけ返信という形で(笑)
その方がいいです!
これからも色々と言って来るかと思いますが、所詮未経験者なのでそのうち驚くくらい響かなくなります(笑)
ten
既にミュート済みです(笑)(笑)
生まれてからはほんと仕事の連絡だけにして欲しいです🤣
そうですよね〜子育てとかに色々言われたりすると思います、産まれる前から保育園に通った子、幼稚園に通った子で違うとか言ってましたし💭
ストラスアイラ
流石です!(笑)
余計なストレスかけないでほしいですよね😅
そんな先のことは、その時考えますよって話ですよね(笑)
実際は日々の育児こなしていくだけで精一杯ですもん🤣
それは第三者だから言える意見です(笑)
ten
やっとスルースキルを身につけて直接言われてもその時はスルーしますが帰ってモヤモヤ考えてます😑💭
ほんとに(笑) 働かないとやっていけない世の中で保育園だからどうこう言ってられないですし😭💦
娘さんも居てお孫さんも居る上司に言われると聞いたり見たりしたその人達だけの知識で色々言わないで下さいと切実に思います(笑)
ストラスアイラ
考える時間が勿体無いです!(笑)
このオッサン可哀想にな…って思うの良いですよ(笑)
そうなんですよ!
保育園探すのすら一苦労だってのに😮💨
せめて経験してから言って欲しいですよね(笑)
ちなみに、最近幼稚園でも預かり保育やっている所が増えてますので、娘の通っている幼稚園も8割くらいのママさんは仕事してますよ👍🏼
私も然り(笑)
ten
毎日そう思えるように頑張ります...(笑)
あ、ちなみに保育園は産まれる前から下見したり探すものなのでしょうか?
まだ何ヶ月で預けると明確に決めては無いのですが初出産なので生まれてから体のこととか👶🏻 の事とかで決めたいなとは思って居たのですが💭
皆んなお仕事してる人が多いですよね😭💦 そうじゃないと生活出来ませんよーーう
ストラスアイラ
右から左に受け流していきましょう(笑)
友達は妊娠中から探していたみたいです😊
私は産まれて体調が落ち着いてから探しました!
どのくらい産後に体調崩すかも分からないし、子供に何かあったら困るしと私も思っていて💦
今は仕事していない人の方が少ないですよね😅
子供育てるって何かと金がかかるし、致し方ないです💦
ten
そうですね(笑)
すぐに仕事へ復帰して預ける事を考えてる方は妊娠中に探すんですかね🔎
私は、持病もあるので体調落ち着いてから検討したいなと思って居るのですが探すのが大変だから今のうちから動かないとと母に言われて💦💦
すぐ預ける事が決まっちゃったら育休も終わりになっちゃうだろうし体調戻っても無いまま復帰するのは厳しいなと、、
そう思います💭
仕方ないです!!
ストラスアイラ
多分そうなんだと思います😊
確かに保育園探すの大変でした💦
あちこち電話しました😣
まずは一時預かりからスタートして、保育士さん達と顔見知りになってから、空きが出たらフルで入りたいですと園長先生にお願いしてありました💦
0歳〜満2歳児までの保育園だったのもあってか、割とすんなり入ることが出来ました✨
3歳児クラスからは預かり保育のある幼稚園に入園しました😊
私も精神疾患持ちなので、疾病+就業でポイントが高かったのもあるかと思います!
ten
0歳児預かってくれる保育園に直接電話したんですね!!
一時預かりの場合は育休終了しなくても良いんですか⁉️⁉️
フルで入れる前にそれもありですね💭
なるほど!!ポイントがあるんですね💭色々無知過ぎて恥ずかしいです💭
ストラスアイラ
役所に問い合わせてみたら、ホームページに載せてますので自分で探して下さいって言われて😅
自分で良さそうなところを探しました!
私の住んでいるところでは、就労以外でも疾病だったりリフレッシュだったりで一時預かりして貰えました♪
私もどのような人が優先して入れるかなどは詳しくなかったので、産まれてから調べてみても良いと思います😊
「保育園 点数」で調べると色々出てきます✨
ten
なるほど!!ありがとうございます🩷
勉強になりますᝰ✍🏻✩꙳